見出し画像

ネガティブには敏感 ポジティブには鈍感

自分を一言で表すならと言われたら「ネガティブには敏感でポジティブには鈍感な」タイプですね。と伝えるかも。

そのためネガティブな発言をされたら思いっきり引きずる。言った人はまったく忘れてる?些細な一言かもしれないけどこっちは100倍くらいダメージをくらうしなんならドアを閉ざしてしまう。

逆にポジティブな発言をされたらホントかよ?とか思っちゃうし…後々あのひともしかしてあの時褒めてくれてたのかも?みたいな相手に申し訳ないパターンも。

我ながらメンドクサイ奴だと。

自己肯定感が低いのが原因。HSPも関係してるのかな?

よーく考えたら今までの人生を考えると失敗より成功の方が圧倒的に多いと思うんだよね。
なのに失敗の威力?破壊力?がデカイので印象が失敗の方が大きい。
そのため新しいことがをするのが苦手になる。

どーせ失敗するからと…。

傷つきたくないからと…。

恥ずかしい思いをしたくないからと…。

結果後悔する。あの時やってれば良かった。

やらなかったら後悔、やったら後悔、どーすりゃあいいのよ?

自己肯定感を高めるには1日1回でも自分を褒めることがいいらしいです。

自分の機嫌は自分で取ろう!
無理矢理ポジティブで終わる。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?