予定不調和が、好きなんだなぁ。~ドラマ【心はロンリー気持ちは「・・・」FINAL】を見て~

先日、フジテレビで放送されたSPドラマ。
心はロンリー 気持ちは「・・・」FINAL。
これを、録画して完走しました。

結論から言えば、かなり面白かったです。

詳細な内容は、避けます。
ぜひ本編を見てください!

今回、私は字幕を付けて視聴したのですが。
字幕バージョンも、ちょっと面白いことがありました。
ぜひ、字幕を付けてみても面白いかもしれません。

ところで、この番組を見たのは私にとって珍しいことでした。
というのも、私はあまりドラマを録画しない人間です。

そんな人間が、今回はちょっと綴ります。


予定不調和。これがハマった原因。

このドラマ。
何がとは言いませんが、色々予定不調和がありました。
それがまぁ面白いんです!

私は、このシリーズを初めて視聴したのですが。
これで、ファイナル。
もったいないなぁと思ってしまいました。

垣間見えるリアルが好きなのかも。

私は、なぜこのドラマにハマったのか。
自己分析をしてみました。
すると、この段落のタイトルの通り。
「垣間見えるリアル」が好きなのかもしれない。
こう考えたのです。

例を挙げると、コント番組がいい例でしょうか。
「新しいカギ」とか「ピカルの定理」とか。

よく、コントをやっていてアドリブで何かをブッ込んだ時。
台本にないムチャぶりが発生したとき。
ふと我に返り、笑ってしまったり。
笑いをこらえて、後ろを向いてしまったり。
こんなシーンが、バラエティにはよくあります。

これが、このドラマにはありました。
台本かもしれませんが、出演者や役者さんの素を見れる。
これが、私が面白いと感じたポイントです。

私は、こんなのを考えてみたいんだ。

こういう「予定不調和」をコンテンツに取り入れたいです。
もちろん、これまで通りストーリーが完璧なドラマもいいと思います。

それにちょっとしたスパイスと申しましょうか。
ガチだからこそ見せる物・表情。
思わぬハプニング。
これらが面白さを引き出すこともあるかもしれない。
そう思いました。

noteでも、そんなコンテンツを妄想していけたらな。
そう思ったのでした。


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?