見出し画像

祸不单行ーー悪事態の発生は止められないが、それに対する反応は決められる

(1170字・この記事を読む所要時間:約3分 ※1分あたり400字で計算)

【祸不单行】

ピンイン:huò bù dān xíng
意味:不幸な出来事が立て続けに起こる様。

『悪事態の発生は止められないが、それに対する反応は決められる』

 目が覚めたら起床時間はとっくに過ぎ、朝食も食べずに家を飛び出て、
 ギリギリ電車に間に合ったと思ったら、今度は事故が起こり遅延発生。
 始業時間前に急いでサンドイッチをかじったら、ジャムが垂れてスカートに落ち、
 気を取り直して作業を始めようとしたら、なんとデータが壊れていて……

 嗚呼、なんてことだ!

 今これを読んでいる貴方もきっと、こういった状況を一回は経験したことがあるのではないだろうか。


 何もかも上手くいかない。

 皆さんはこういう時、どうしますか?


 ネットである話を読んだことがある。

 某男性の大事な持ち物が壊れてしまった。
 イライラした男性は、妻に八つ当たりした。
 そして、冷たい言葉をかけられた妻はたちまち不機嫌になり、いつも以上に厳しく子供を叱ってしまう。
 気分を損ねた子供はその日ずっとボーっとしていて、不注意にも事故を起こしてしまった。
 と、いう悲しいストーリーだ。

 悪いことが立て続けに起こっているように見えるが、賢い読者は発端が「持ち物が壊れた」だということにお気付きであろう。
 そう、ほんの小さなことなのだ。
 それなのに、気持ちをコントロール出来ずに事態を悪化させ、愛する我が子を怪我させてしまった。


 「物が壊れた」はどうしようもないこと。

 けど、
「また買えばいいさ」
と割り切ることは出来る。

「大事な物だったけど、誰かのせいでもないから」
といつも通り優しく家族に話しかけることは出来る。

「この持ち物が自分の不運を代りに負ってくれたのかも」
と前向きに考えることも出来る。


 つまり、悪事態に対する反応は、自分で決められるのだ。


 既に起こってしまったことはしょうがなくとも、その後の自分の行動で境遇はいくらでも改善出来る。
 更に「これは何かのチャンスかもしれない」と逆手に捉えられれば、もうこっちのもの。
 何か素敵なサプライズが見つかることだってあるかもしれない。


 ちなみに私はこういった日を「ビッグヘッドデー」と呼ぶことにした。

 「ビッグヘッド」はその名の通り「頭が大きい」という意味。
 「頭が大きい(头大)」という中国語がネタ元だ。

 中国語では、「困った」、「頭がいっぱいいっぱいだ」や「どうしたらいいか分からない」といった気持ちを「頭が大きい」と表現する。
 それにちなんで、「困った日」ということで、「ビッグヘッドデー」と名付けた。

 「何かついてないな」と感じたら、「ああ、今日はビッグヘッドデーなのか」と思うようにしている。
 それだけで、随分と心を軽くなるものだ。

 後は、「ビッグヘッドデー」の一大イベントである「心行くまで甘~いお菓子を楽しむ」に没頭するだけ!
 「こういうこともあるよなぁ」としみじみ考えながら、好物を頬張ってその日を過ごすのだ。

📚環境に左右されない生き方をしよう


記事は気に入っていただけましたでしょうか? もしよろしかったら、サポートお願いします!(◡‿◡✿) 不求多,真心便知足~!(量より真心!) よろしくお願いします~请多指教!✿