マガジンのカバー画像

自己啓発エッセイ

95
自己啓発エッセイ
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

精疲力尽ーー「体力自慢」せず、「休み上手」になろう

(918字・この記事を読む所要時間:約3分 ※1分あたり400字で計算) 【精疲力尽】[日:精疲力尽(せいひりきじん)] ピンイン:jīng pí lì jìn 意味:力が尽き、ヘトヘトに疲れている様。 『「体力自慢」せず、「休み上手」になろう』 「疲れ知らず」というと、皆さんはどんなイメージを持つだろうか。  パワフルでエネルギッシュな様子?  人一倍働けて、数日徹夜しても平気な人?  タフでいつも生き生きして、病気にならない身体?    多分ほとんどが前向きな印象

¥100

千疮百孔ーー反省力の無い人は、救いようがない

(845字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算) 【千疮百孔】[日:千瘡百孔(せんそうひゃっこう)] ピンイン:qiān chuāng bǎi kǒng 意味:傷だらけでボロボロな様。また、欠点や短所が多くあることを表す。 『反省力の無い人は、救いようがない』 「自分は太っていない」と思っている人程、デブだそうな。  冒頭いきなり耳の痛い話をしてしまったが、これには一理ある。  なぜなら、常に体重を意識している人は必ず食生活や運動に気を付けるか

¥100

大器晚成ーー高麗人参を育てるように、人を育てようという話

(579字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算) 【大器晚成】[日:大器晚成(たいきばんせい)] ピンイン:dà qì wǎn chéng 意味:大物が育つまでは時間がかかる為、遅れて大成すること。    日本語の「大きい薬缶は沸きが遅い」と同じ意味を持つ。 『高麗人参を育てるように、人を育てようという話』 高麗人参は有名な薬草だ。  疲労回復や風邪予防に良いのはもちろん、虚弱体質や皮膚病、血流の改善、がんや糖尿病の予防までも出来、実に効用が高い

丰衣足食ーー自分にとっての「裕福」を生きよう

(914字・この記事を読む所要時間:約3分 ※1分あたり400字で計算) 【丰衣足食】[日:豊衣足食(ほういそくしょく)] ピンイン:fēng yī zú shí 意味:着る服も食べるものも豊かにある。裕福であること。 『自分にとっての「裕福」を生きよう』 会社に、いつも飄々としている先輩がいる。  勤続年数が数十年となる古株社員だが、同期のみならず後輩達もが課長、次長、部長と昇格していくのにも関わらず、ずっと係長どまりだ。  決して仕事が出来ないわけではない。むし

¥100

道听途说ーー中途半端な情報はかえって混乱をまねく

(1120字・この記事を読む所要時間:約3分 ※1分あたり400字で計算) 【道听途说】[日:道聴塗説(どうちょうとせつ)] 「道に聴きて塗(みち)に説く」とも ピンイン:dào tīng tú shuō 意味:直訳すると「道で聞いたことを道で人に話す」。    聞きかじった根拠の無い話、真偽があやふやな噂話を指す。 『中途半端な情報はかえって混乱をまねく』 得体の知れないものが怖く感じるのは、ついあれこれと余分に想像力を働かせてしまうからだ。  よって、不安を無くす方

¥100

熟能生巧ーー覚えにくい知識は、うんざりする程目を通せ

(752字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算) 【熟能生巧】 ピンイン:shú néng shēng qiǎo 意味:「熟」は中国語で「慣れる」という意味。    即ち、慣れれば巧みになるということ。「習うより慣れよ」とニュアンスが似ている。     『覚えにくい知識は、うんざりする程目を通せ』 何度も勉強しても覚えられない!  つかみどころが無さ過ぎて学んでもすぐ忘れてしまう、そんなタイプの知識は、多からず少なからずどんな分野の学問にも存在する

望梅止渴ーー「空元気」出来る人程、生き残りやすい

(872字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算) 【望梅止渴】ピンイン:wàng méi zhǐ kě 意味:直訳すると、「梅を望み、渇きを止める」。    東漢の終わりのある日、曹操は兵士たちを率い戦場に向かっていた。    荒野を進んでいたが、天気が非常に暑かった上に水源も無く、兵士達は渇きに耐え切れず中には衰弱して倒れていく者もいた。    困難な状況を見て曹操は非常に困ったが、ふと閃き、兵士達に「この山を越えれば梅林があるぞ。腹いっぱい梅が食

肃然起敬ーー「頭が上がらない」って、気持ち良い

(972字・この記事を読む所要時間:約3分 ※1分あたり400字で計算) 【肃然起敬】ピンイン:sù rán qǐ jìng 意味:尊敬の念が湧く様。 『「頭が上がらない」って、気持ち良い』 皆さんにとって、「頭が上がらない」というのは、どういうことだろうか。  肩書や能力が遥かに自分を超えている人を前にし、打ちのめされそうな気分になること?  権力で押さえつけられ、身動き出来ないこと?  社交辞令で、仕方が無くヘコヘコしていなければならないこと?  どっちにしろ、多