見出し画像

大器晚成ーー高麗人参を育てるように、人を育てようという話

(579字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算)

【大器晚成】

[日:大器晚成(たいきばんせい)]

ピンイン:dà qì wǎn chéng
意味:大物が育つまでは時間がかかる為、遅れて大成すること。
   日本語の「大きい薬缶は沸きが遅い」と同じ意味を持つ。


『高麗人参を育てるように、人を育てようという話』

 高麗人参は有名な薬草だ。
 疲労回復や風邪予防に良いのはもちろん、虚弱体質や皮膚病、血流の改善、がんや糖尿病の予防までも出来、実に効用が高い。

 そんな高麗人参だが、なんと育つまでに最低5年はかかるのだそう。
 土づくりからこだわらなければならず、連作も出来ない。その栽培の大変さの故、年ごとに生産者が減りつつあるぐらいだ。

 けど、手間をかけて育て上げた高麗人参ほど高価に売れる。
 5年以上のものが良品とされ、6年根高麗紅参ともなれば有効成分が最大になる。

 まさに「大器晩成」の植物だ。

 難しくてもなお高麗人参が栽培され続けているのは、「この苦労はいつかきっと報われる」と、人々が信じているから。
 立派な薬として誰かの役に立てると、期待されているから

 だから2、3年経っても結果が全く見えないからといって、諦めたりしない。
 「大器晩成」。そう思いつつ、5年6年と気長に待つのだ。


 この気持ちを、私達は他人に対しても、自分に対しても持つべきだと思う。

 辛い日々があっても、決して無駄ではないと信じて。
 一人一人の輝きが周りを照らし、世界が良くなることを期待して。

 成長が遅くても、遠い目で優しく見つめて。


📚「遅い」という宝物に、秘めている輝きを探そう


記事は気に入っていただけましたでしょうか? もしよろしかったら、サポートお願いします!(◡‿◡✿) 不求多,真心便知足~!(量より真心!) よろしくお願いします~请多指教!✿