見出し画像

五里霧中レシピ:フランス/ポタージュ・クレーム・ド・シャンピニオン

フランスの料理、マッシュルームのポタージュです。
フランス語では”Potage Crème de Champignons”と書きます。
単語の意味は分かるだろうと思うので省略します。

難易度等

・難易度 高 時間も道具も多い
・調理時間 1時間くらい
・味 なんとも驚きのまずさ

材料

2人分
・マッシュルーム  400g
・バター      大さじ4杯
・エシャロット   1個
・小麦粉      大さじ3杯
・コンソメキューブ 2個
・水        600㏄
・卵黄       1個
・生クリーム    100㏄
・塩        少々
・胡椒       少々

道具

・ブレンダーまたはミキサー
・フライパン
・鍋
・小さなボウル
・泡だて器
・まな板・包丁・ターナー

調理手順

1
マッシュルームの半量の石づきを取り、傘の部分を厚さ3mmほどの薄切りにする。
取った石づきと残りの半量は荒く刻む
エシャロットはみじん切りにする。

画像1

2
フライパンにバター大さじ1杯を溶かし、薄切りのマッシュルームを入れて2分ほど炒める。
マッシュルームだけに取り出しておく。汁はフライパンに残す

画像2

3
フライパンにバター大さじ1杯を入れ、荒く刻んだほうのマッシュルームとエシャロットを2分ほど炒める。

画像3

4
鍋にバター大さじ2を加えて中火で溶かす。
火からおろして小麦粉を入れて滑らかになるまで混ぜ、弱火で色がつかないように2分ほど炒める。
分離しないようにを加え、コンソメキューブを入れる。
沸騰し、とろみが出るまで弱火にかける。

画像4

5
荒く刻んだほうマッシュルームとエシャロットを鍋に入れる。弱火で15分焦げ付かないように煮る。

画像5

6
鍋の中身をブレンダーまたはミキサーでペースト状にする。

画像6

7
ボウルに卵黄生クリームを入れ、泡だて器でよく混ぜる

画像7

8
ボウルの中身を鍋へ分離しないよう少しづつ加える
沸騰しないよう30秒ほど煮、塩コショウで味を調える。
この時点で、おいしくないぞと気づく。

画像8

9
鍋に薄切りのマッシュルームを加え、混ぜてから提供する。

画像9

味は?

いやこれが本当にまずいんだわ!
味が薄い。ミルク感がない。なんか変なにおいがする。
ポタージュスープに卵黄入れるとか聞いたことないし、古いレシピだからもしかしたらこれが本当の作り方なのかな?と思うじゃないですか。
でも現代に伝わってないってことは、おいしくないってことなんだねぇ……
普通に、コンソメでマッシュルーム煮てペーストにし、ホワイトソースと牛乳で濃度を調整したほうがおいしいです。絶対に。

じゃあなんで記事にしたかっていうと当然作っちゃったからですよ。
1時間もかけてこんなに手間暇かけて料理したのに没にするとか浮かばれないじゃないですか。

誰かこのまずいスープ作ってみるといいですよ。おいしく作れるもんなら作ってくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?