見出し画像

日常で「とらわれ」が生まれる仕組みの話

<おじさんDX Vol 69>


日常生活で実は、「とらわれ」てる事は、多いのです。


私は、朝のTV番組の占いを見るのが好きです。

出勤前に今日の運勢は!
「良かった」
「悪かった」
「そうでもなかった」
と、一喜一憂しています。


その運勢が悪い日に「仕事でトラブル」があったのです。

私は「占いが本当に当たった」と思っていました。


占いを信じていない訳ではありませんが、


「今日の運勢が悪い」という事に「とらわれて」
起きた事象を当てはめているのです。

普段なら気にしない事でも
「今日の運勢が悪い」から...と


もうすでに「とらわれて」いますよね。

※誤解無きよう説明します。
占いを否定しているのではありません。

「今日の運勢は最高!」となると、

色々な出来事が、「今日はツイてる!」となります。
(数少ない良い効果の「とらわれ」かも知れませんね)


「ツイている!」
そう思えるのも占いの効果。
これって凄くたいせつなことです。


そうした数少ない良い「とらわれ」ですが、
殆どは良くない「とらわれ」です。


以前に記事にした 少しでも負荷を下げるよう

「とらわれ」から「こだわり」への変換の記事。



時に「とらわれ」は、加速して「悪循環」を生みだします。


1,「体調が悪い」に始まり
2,「気分がすぐれない」に発展し
3,「うまくいかない」に変化する。


「悪循環の仕組み」

まず「体調が悪い」に「とらわれ」

次に「気分がすぐれない」に発展する。

そうして、「気分がすぐれない」に「とらわれ」仕事

結果は、仕事が「うまくいかない」

さらに「より体調が悪い」に「とらわれ」

次に「より気分がすぐれない」に発展する。

そうして「より気分がすぐれない」に「とらわれ」仕事

結果は、仕事が「よりうまくいかない」


こうした悪循環は「とらわれ」が招いている

結果かも知れないのです。


そう思う おじさんの話でした。

🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。