見出し画像

ストレス解消に、【おふろで「〇〇〇」】がおススメ!(^^)

こんにちは!
きらりーです^^

大晦日ですね(ノv`*)

今年はコロナもあって、
みなさんおうちでゆっくり過ごされていますかね?



それにしても、
毎日寒いですね〜


こんな時はお風呂に入って
ゆっくり暖まりたいですよね!

私も先月GOTOで温泉に行ってきました^^

「冬の国内旅行に温泉は外せない!」
と個人的に思っているのですが、

私の周りの人たちも
温泉好きが本当に多くて、

「日本人ってほんと温泉好きよね〜」
と思います。


というわけで今回は、
日本人が愛してやまない


お風呂」!


についてお話します!


きらりーが10年続けた
ストレス解消法 in お風呂
もご紹介しちゃいます!

画像1

身体を洗う目的なら
シャワーで十分ですが、

入浴はリラックスできるし、
身体の疲れも取れるので

「毎日でも湯船(ゆぶね)に浸かりたい!」

そう思っているかたも多いのではないでしょうか。


日本人のお風呂好き

これは世界から見ても珍しいみたいです。


海外に日本のようなお風呂文化がないのは、
生活習慣の違い」というのもありますが、

水が貴重で、飲み水すら確保することが困難な国だと、
お風呂に入るなんてとてもできないですよね。

日本は水が豊富な国というのが
入浴文化が根付いた理由の一つだと思います。


画像2

日本のお風呂文化の歴史ってどうなってるのかな?
と思って調べてみました。


日本のお風呂のルーツは、
6世紀に中国から伝わった仏教の「沐浴」だそうです。

仏教では
汚れを落とすことは仏に仕える者の大切な仕事
と説かれていて、

多くの寺院に「浴堂」がありました。

ちなみに当時のお風呂は、
今のような湯に浸かる入浴法のほかに、

からだの汚れを落とすための
蒸し風呂」(サウナのようなもの)という入浴方法がありました。


その後、
鎌倉時代から安土桃山時代に
銭湯」が登場します。

貴族たちが贅沢な娯楽として
入浴を楽しんでいました。


江戸時代には庶民も
銭湯を楽しめるようになります。

銭湯は江戸っ子の社交場になり
様々な銭湯文化が生まれたそうです。

また、お湯を張って肩までつかる
据え風呂」も普及し始めました。


そして、
昭和の高度成長期には
欧米文化が浸透し、
住宅が進化していきます。

風呂付の団地が大量に建てられ、
内風呂」というのが一般化しました。

画像3

こんなふうに、
日本の長い歴史と共に
お風呂が進化していく過程をみていくと

「日本人、お風呂好きなはずだわ!」

と感じますよね^^


そしてやっぱり、
日本人のお風呂好きは、

日本には「火山」が多くて、たくさん温泉がある!

ということも、
忘れちゃいけない理由の一つです。


なんと!
日本には3,000箇所以上
温泉地があるそうです!

「湯めぐり」という
いろいろな外湯に入る
温泉の楽しみかたもありますよね^^


ちなみに、
欧米でも温泉が出る所はあるのですが、
日本のような
温泉宿や施設はありません。

画像4

サルが温泉に入るのは日本だけだそうです!



【きらりーのストレス解消法 in お風呂】

私は昔から長風呂で、
最低でも30分くらい入るのが好きなんです。


お風呂でのリラックス法として、

ぬるめのお風呂に
みぞおち位までつかるという
半身浴(はんしんよく)
注目されていますが、

私の場合は
汗だくになるくらいの温度で
しっかりお湯につかっています。

そのあいだ、
お風呂でなにしてるかというと、


「少年ジャンプ」を読みます。



マンガを読んでいたら
30分なんてあっという間です^^


「本が湯気でシワシワになっちゃうんじゃない?」
とよく言われるのですが、


週刊誌だし、

読んだらすぐ捨てちゃうので
紙がシワシワになっても大丈夫です!

お風呂につかりながらマンガを読んでいると、
汗をかいてスッキリするし、

マンガを読むのも大好きなので、

お風呂で「少年ジャンプ」”を
私のストレス解消法として
10年くらい続けていました。


※実際には毎日入浴するので、
「ジャンプ」だけじゃ足りず
「マガジン」「サンデー」も読んでいました。

これ、おすすめのストレス解消法です!





なのですが、

・雑誌のインクがついて手が真っ黒になる
・資源ゴミに出すのが面倒

この理由で数年前に
少年ジャンプをお風呂で読むのは
やめてしまいました(つω-`)

その代わり
お風呂にスマホを持ち込んで
電子コミック」を読むようになりました^^


これならインク問題もなく
ゴミ出しもしなくてイイし、
最近はこっちのほうがお気に入りです。


ですが‥(またかい)

私最近、引っ越しをしまして、

築浅で駅からも近い
希望条件ぴったりの物件だったんです。


住んでから気づいたのですが

家のお風呂は
追い焚き(おいだき)機能」がないので
すぐお湯が冷めちゃうんです!


ゆっくりお湯に浸かって
マンガが読みたいけど、
冬は風邪をひいちゃいそうなので、

今は、ささっとシャワーで
済ませてしまっています。

追い焚きお風呂がある家に引っ越せばよかった。。


「お風呂はやっぱり
私にとって重要だったんだなぁ」と

ちょっと後悔しています(ToT)


追い焚き機能があるお風呂をお持ちの方、

お風呂でマンガや動画見るの
ぜひいちど試してみてください^^

(スマホ湯船に落とさないように!)


では〜
ここまでご覧いただき、ありがとうございました^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.

「一文字セミナー」
1月6日(水)の
追加申込を開始しました^^


12月20日に開催した
「振り返り会」も大好評だったので
感想を一部紹介します!

〜〜〜〜  感想  〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・体の感覚と記憶をセットにして
振り返るワークが新鮮で面白かった。

・2020年の振り返りができて、すごくスッキリと
晴れやかな気持ちになった。

・他の参加者さんとグループワークできて楽しかった。

・体を使った表現が、
最初うまく思いつかなかったけど、
みんなで出し合うと意外とたくさん見つかった!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私も参加させてもらいましたが、
しっかりと今年の振り返りができて
かなり大満足でした!!


1月6日の「予況の一文字」セミナーは
2020年の目標を一文字で書く!
という内容ですが


目標を立てるのって、結構難しいですよね。


「どうせ実行しないし‥」
という意識もでてしまい、
目標たてるのが苦手なかたも多いと思います。


ご安心ください!ヽ(●^▽^●)ノ


一文字セミナーでは
優子さん、拓さんのレクチャーのもと、

他の参加者さんの意見も参考にしながら
一緒に目標が立てられます。


目標立てるのが苦手なあなたも
自分自身で納得がいく
2021年の一文字が書けますよ!


書いた一文字はいつも見るところに貼っておいて
自分の目標を常に意識すると、
実現に近づきやすくなる効果があるそうです!

私はスマホの待ち受けにして
おこうかと思っています^^


セミナー詳細とお申込みはこちら




おっと!
大事なことを言い忘れてました!


12月に参加できなかった〜!
という方に朗報です!


===============================
12月回の動画もセットにした
申し込みプランができました!

===============================

2020年をきちんと振り返って、
いいことも悪いことも全て浄化してから
2021年の目標を立てることがBestなので、

優子さんと拓さんが用意してくれたんです!

しかも!
このセットの動画というのが
12月回の「本編」だけじゃなく、
特典動画がついているんです!

===============================
12月回のセミナー動画は「特典付き」!
===============================

くぅ〜〜〜!!(pq*´∀゜)♪


優子さん&拓さん、めっちゃ太っ腹!

本編以外の特典動画が

なんと5本!


6日までに視聴しきれるのかなって
いうくらい多いんですけど笑

お正月休みにぜひ観てください!

かなりお得な「動画まとめ」になっています!

ぜひぜひ、
1月6日ご参加希望のかたは、
12月回の動画もセットでお申し込みくださいね!


セミナー詳細とお申込みはこちら!


では、来年もゼロ・イングリッシュを
よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?