見出し画像

個人用、企業用のバーチャル背景の簡単な作り方。


バーチャル背景について


リモートワークやウェビナー、オンラインイベント等の必要性が高まり、ZoomやGoogle Meet等のリモートコミュニケーションツールが普及してきています。

商談などで、リモートコミュニケーションツールを使用することもしばしば
ですよね。

そんなとき
綺麗にデザインされたバーチャル背景を使用している方と出会ったことはありませんか?


・会社情報やQRコード
・名刺の代わりになるような内容
などを記載したバーチャル背景が主流になってきています。

自分用にも欲しいけど、デザインする技術は無いし…
どうやって制作すればいいか分からない…

そんな方に、情報を入力するだけで素敵なバーチャル背景が制作できる完全無料のサービスを紹介します!!




zooome


zooomeは、ZoomやSkype、Whereby、Google Meet等でWeb接客や商談の時に役立つバーチャル背景名刺作成ツールです。
ビジネスだけでなく、プライベート飲み会等にもご利用いただけます。


わたしも実際に利用して制作してみました!

お世辞抜きで、完成まで3分もかかりませんでした。
恐るべし…

バーチャル背景にこのような情報が載っていれば、
名刺代わりになるだけでなく、会話のネタにもなりそうですね!

使用方法

実際に制作する画面がこちらになります。

使用方法を、noteに書いていくのがいいと思っていたのですが、
zooomeを開いていただければわかります。説明は要りません。
と胸を張って言える程にわかりやすい作りになっています。


簡易的に名刺のようなデザインのバーチャル背景を作ってみたいという方は、ぜひzooomeを利用してみてください!



もっと高いクオリティの背景が欲しい!


わたしの所属しているゼロカラでは、プロモーション支援などでのクリエイティブ制作を行っていますが、高クオリティなバーチャル背景の制作も行っています!

制作実績

株式会社ヒューマンアール様
アスクホールディングス株式会社①
アスクホールディングス株式会社②



バーチャル背景は、個人や会社のイメージを大きく変える重要なツールです。

無料のサービスでは制作できないようなバーチャル背景が欲しい!
という方は是非、HPのお問い合わせフォームまでご連絡下さい!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?