見出し画像

[不食者メニュー]おこだわり納豆とドレッシング紹介

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

以前、僕は不食者だと分かったことを以下の記事で書きました。

今日は、普段よく食べる納豆の作り方と、サラダのお供、おすすめのドレッシングについてご紹介します😋

これでもかのおこだわり納豆

名前のごとく、これでもか!と色々入れる納豆です笑

僕の食の基本は、少ない量で栄養をしっかり摂るというところに重点を置いています。

作り方は簡単で、以下の全部を混ぜるだけ。

一点だけ注意点を挙げるなら、納豆は単体でしっかり混ぜてからタレに絡めて投入するということです。
納豆好きなら基本でしょうか?

納豆(国産ひきわり)
卵の黄身
久原のあごだし少々
削り節少々
ゴマ少々
ネギ一掴み
シソ一掴み
刻みしょうが少々
ごま油少々

納豆はひきわりがより栄養が高くおすすめですが、僕は最近は大豆の風味が強い中粒にハマっています。

卵の白身は納豆菌の吸収を阻害するらしいので基本入れませんが、トロトロ感が欲しい時は入れます。

朝ご飯はこの納豆か、前述の野菜ミールスープか、きな粉餅です。

納豆、きな粉餅の時は、前日夜ご飯に余分に切っておいたサラダを食べます🥗

餅は市販のは保存料が入っていて美味しくないので、無くなったらマイ杵でついています笑
神様からのお恵みに感謝の"気餅"を込めてつきます。

物心つく頃からお餅はつき続けていて、食物の中で一番の大好物です。

サラダのお供、おすすめドレッシング

僕は基本的に鍋や蒸し野菜など、温野菜が好きですが、生野菜も意識的に食べています。

美味しい無農薬野菜を買う経済力は無いので、ドレッシングには少しこだわっています。

これまで食べた美味しいドレッシング3選をご紹介します😋

1位 インドカレー屋さんの謎ドレッシング

引用元: https://a-price.jp/products/582196?variant=43721560490176&currency=JPY&utm_medium=product_sync&utm_source=google&utm_content=sag_organic&utm_campaign=sag_organic&srsltid=AfmBOorK3PTSacJHR3QxDYDM5ih29IzxSm3Cefg21xRwfI3QNhdak5bbCCI

インドカレー屋さんに高確率である、あの謎の野菜ドレッシングです笑

胃がスパイス、小麦粉を受け付けなくなって、今はあまり行かなくなりましたが、このドレッシングはリピートを続けています。

なんか気持ちインド感漂う味でおすすめです!(食レポできない人)

2位 グラッツェミーレシリーズ

引用元: https://www.amazon.co.jp/

すりおろし野菜をベースにしたグラッツェミーレのドレッシング。

3本あれば野菜がいくらでもおかわりできそうな気がしてきます。

特に好きなのは「ぞんがいはまるね ごぼうとごまのドレッシング」です!

3位 マルエ ジャポネドレッシング

引用元: https://shopify.trial-net.co.jp/products/4902839604250?variant=43811757752544&currency=JPY&utm_medium=product_sync&utm_source=google&utm_content=sag_organic&utm_campaign=sag_organic&srsltid=AfmBOopVN0ScAj9JFDWT2m13_AYcGBmJ5IXINPvKc1nfvj3J3dCTGx8gLYY

最近知った、マルエのジャポネドレッシング。

最寄りのインドカレー屋さんにドレッシングを買いに行ったら、突風による建物の損壊で長期休業だったため、代替品を探しに最寄りのスーパーに行って見つけました。

玉ねぎをベースとして、マスタードやニンニクの風味が絶妙なバランスでマッチしていてハマりました。

がっつり系のドレッシングが好きな方におすすめです!

まとめ

昔はどこにでもいる野菜が嫌いな少年でしたが、こんなに野菜が好きになるとは思いませんでした。

不食者になってからまだ2、3年程度なので、まだまだデトックスしきれていないと感じます。

娘が好きなYouTuberの1人である、はじめしゃちょーが今年は小麦粉断ちをしているので、僕も意識し始めました。

まぁ、元々そんなに摂っていませんが、米粉や玄米粉などグルテンフリーの素材で代替がききくものの、外食はほぼアウトと考えると、妻子に迷惑をかけない程度にとどめる必要があります。

体のデトックスが進むと、体のエネルギー代謝が効率的になり、少食、少ないエネルギーで健康維持できると感じます。

目指しているのはショートスリーパーで、最終的には3時間睡眠でも、健康を維持できる体になりたいです。
これからさらに肉体より霊体が優位になっていきますし、適度な運動とストレッチを併せれば、実現できるだろうと感じます。

ちなみに、今日は3時間睡眠ですが、午後から必ず眠くなると思うので、1、2時間は仮眠を摂ると思います。

徹底した食事管理をしていたニコラ・テスラは、1時間睡眠だと言われていますが、それはさすがに死にます笑

次回は、オートミールと米粉を使ったクッキーを取り上げたいと思います😋


あなたの心に、常に太陽が在る事を祈りつつ。。。
明日も善い一日になりますように😄

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?