見出し画像

『爆丸バトルプラネット』は破壊の力を遊びに変える物語……か?

実際の所どうなのかは分からない。
まだ二話目までしか放送してないし。

とにかく、今回はこのアニメが面白かったので紹介したいって話だ。

『爆丸バトルプラネット』について

さて。『爆丸バトルプラネット』は、毎週月曜夕方5時55分からテレビ東京系で放送している、いわゆるホビーアニメだ。

投稿時点では2話目まで放送しているが、各話2エピソードずつという区切りなので4話まで放送したともいえる。

元は10年くらい前に発売されたホビーで、今作はその新シリーズ
とはいえ、最初の爆丸の時期はホビーから離れていたので、詳しい事は分からないしこの記事では触れない。

あらすじはこうだ。

主人公と仲間達は『オーサム・ワン』というチームを組み、動画の撮影や配信を行っていた。
ある時オーサム・ワンは、12年前に発生した謎の現象『グレート・コリジョン』の謎を解明し動画にしようとするが、その場所で、爆丸という謎の生き物たちと出会う。

同じ時期、世界中の子どもたちだけが爆丸を見つけ、操ることが出来るようになっていた。一躍子どもたちの中でブームとなった爆丸について、オーサム・ワンは動画を介して情報を集め、共有していく。

だが、そんな彼らの前に、爆丸の力を悪用する者たちが現れ……?

爆丸というギフト

このアニメで面白かったのは、爆丸という謎の存在に対し、世界中の子どもたちがネットを介して情報共有を行っている、という描写がなされたことだ。

不明な点も多い爆丸という存在を、手にした子どもたちが、自分達だけでコミュニティを作り、調べていく。さらりと当然のようになされた描写の中に、大人の姿はない。爆丸は子どもたちだけに与えられ、自分たちだけの力でその謎の生物を理解していく。

それは、アニメのメインターゲットである子どもたちに強く呼びかけるようなものでもあり、夢のある話だと感じられた。自分だけのモノ、というのはそれだけで嬉しく、楽しいものだ。

……ただ。それを微笑ましいものとして終わらせるには、爆丸たちが持つ力はあまりにも……あまりにも大きすぎた

爆丸という破壊の力

爆丸は、普段は小さな姿だが、バトルの時は巨大なモンスターへと姿を変える。その力は容易くコンクリートを砕き、建物を破壊する
そんな力が、世界中の子どもたちの手に渡っている……バトルプラネットでの世界は、今そんな状態なのだ。どう考えてもヤバい。

実際に、第2話において爆丸の破壊力は存分に発揮される。

Aパートにおいては、爆丸の力を用いてバーガー屋に強盗を働くものが現れ、主人公はその暴挙を止めるためにバトルする事になる。

Bパートにおいては、主人公たちの動画を見た幼い子どもたちが、善悪の判断もつかないまま爆丸を暴れさせ、公園を破壊してしまう……

自覚的な暴力はもちろん、そのつもりが無くても爆丸には周囲に甚大な被害をもたらす力がある、とハッキリ描写されたのだ。

当然、主人公やオーサム・ワンはそんな状況を許しはしない。
暴挙を止め、爆丸との正しい向き合い方を伝えるために、主人公たちは戦う。正式な手順を踏めばバトル後に被破壊物を修復するフィールドを張れるし、人や建物を巻き込まない注意だって出来なくはないのだし

そんなわけで、戦いの結果、主人公たちは悪党を撃退してバーガー屋に感謝されるし、幼児たちは心を入れ替えて周りに気を付けるようにもなる。

とはいえ、強盗未遂は十分に警察が動く案件だし、公園の被害もごめんなさいで済むような状況ではない。その辺りはまぁ流石にあんまり描写されないんだけど、爆丸=危険な力を持つものと印象付けるには十分な描写だった。

爆丸はホビーになるのか?

そこでタイトルの件に戻って来る。

現実世界においては、爆丸は間違いなくホビーだ。そして、ホビーの作中世界観がどれだけ破壊と戦闘に満たされていても、おもちゃとして楽しければ何一つ問題はない。

しかし、バトルプラネット作中においては違う。爆丸は未だに未知の力であり、一歩間違えば危険な存在として世界を激しい混乱に引き起こしかねないものだ。

主人公たちオーサム・ワンや爆丸を手にした多くの子どもたちは、爆丸を楽しいものとして扱いたがっている。事実、仲間内だけで遊ぶときは、派手ではあるが命の危険が伴うものではない。

それでも、爆丸を犯罪に転用しようと思えば簡単に出来てしまうし、使い方を一歩誤れば大惨事を引き起こしてしまう。

爆丸というあまりに破壊的な力を前にオーサム・ワンはどう動くのか。彼らの望む通り、爆丸は楽しい遊びとして成立するのか

バトルプラネットは、爆丸という玩具を紹介するアニメというだけでなく、爆丸が玩具になっていく世界を描写するアニメなのではないか……と、これらの描写を前に考えずにはいられない。ある意味で新鮮な作風だ。玩具が完全に兵器扱いされてるやつなら最近YouTubeで毎日観てるんだけど。

最後に

最初は普通に玩具のバトルをやってたのに、だんだん描写がヤバくなってくる……とか、そもそも楽しい玩具を描いているとは思えないような世界観の玩具アニメとかはいっぱいあるけど、バトルプラネットはどっちに転ぶのかよく分からないハラハラ感を楽しめるアニメだ!

ネットでも見逃し配信をやっているので、興味があったら是非観てみて欲しい。一話目の後半が特に好きなので、そこから観てもらっても構わない。

まぁ、もしかしたら今後の回で「言ってたことと全然違う感じだな~」ってなるかもしれないし、そこらへんの保証は一切出来ないのだけど、とりあえず少年とモンスターが一緒に戦う話に興味があれば大丈夫だと思う。

ここまで読んでいただきありがとうございました!
次回はモンスーノエナジーに導かれるかもしれません。またね!

サポートしていただくと、とても喜びます! 更に文章排出力が強化される可能性が高いです!