見出し画像

刀鬼、両断仕る 第九話【天宿】上

◇【前回】◇


 先手を取ったのは無粋であった。
 瓦礫の山を駆け上り、一息に中空の真波へと接近する。
 金の瞳の真波は、迫る敵を前に表情を変えず、ただゆらりと右腕を動かした。
 それに従い、渦潮の龍体が動く。刃が振り下ろされ、巨大な水刃が無粋の身を襲った。

「ぐっ……」

『無粋』でそれを受け止める無粋だが、足場が悪い。
 瓦礫がぐらりと崩れ、体勢を崩した無粋は水刃の勢いに負け、吹き飛ぶ。

「無為に飛び出してどうなる」

 同時に動いたのは天宿である。
 すれ違い際に無粋へと呟いた天宿は、軽やかな足取りで瓦礫の上を跳ぶ。
 隙を突き、刃の無い左側へと回り込もうと動く天宿。
『龍鱗丸』はその不遜を許さない。渦潮の中で翻った刃から、今度は天宿へ向けて水刃が放たれた。
(飛ぶ斬撃ならば、覚えがある)
 すぱり。刃から発した小さな水温に反応し、天宿は左の『薄明』で水刃を受け、流した。
 天宿の背後で、瓦礫がギィと音を立て切り裂かれる。
 二発目が放たれる前に、その身は真波の左側面へと到達した。
 濡れた刃を振り上げて、天宿が狙ったのは真波と鞘を繋ぐ渦潮である。
(まず、繋がりを断つ)
 鞘の加護を解く。それが天宿の目的であった。
『薄明』は音もなく渦潮を断ち切り、ばしゃりと音を立て、龍の片腕は落とされた……かに、見える。

「『無駄な ことを』」

 しかし、次の瞬間には鞘と本体の両側から渦潮が伸び、龍神は何事もなかったかのように元の姿を取り戻した。
(狙いが外れたか?)
 天宿は眉根を寄せつつ、すかさず真波と距離を置く。
 水刃が彼のいた場所に放たれたのは、その一呼吸後の事だった。
 潮の飛沫で裾を濡らしながら、天宿は思考する。
(『龍鱗丸』は、刃と鞘が揃って初めて効力を発揮した)
 鞘を持った真波が、半ば強引に刃に手を伸ばすことで、『龍鱗丸』は覚醒した。
 であるなら、鞘と刃を離せば神の権威は霧散する。
 そう想定したものの、渦潮を斬る事に然したる意味は無い様だ。
(ならば、荒刈のように……)
 鞘自体を、弾くか? 呼吸を整えつつ、次なる手を考える天宿。
 その脳裏に浮かぶのは、彼が仲間とした刀鬼たちの姿である。
 彼らの刀はどうであったか。彼らならどのように対応したか。
(水刃は斬れる。片腕は守りに徹するべきだろう)
 例えば鎧袖なら、神を前に守りは崩さなかったであろう。
 鏡鳴のように油断無く考えろ。和葉ならどのように斬撃を飛ばした。
『天刃』だけではない。かつて天宿が立ち向かい、打ち勝った全ての刀鬼の在り方が、天宿の刃の向きを定める。

 そしてそれは、刀鬼狩りである無粋にとっても同じことだった。

(あの刃を、渦から弾く)

 瓦礫から転げ落ちた無粋は、泥に塗れながらも天宿の剣を見定め、同様の結論を出す。
 渦潮の龍は、『龍鱗丸』から生み出される水によって生み出された虚像だ。
 あくまでも、その本体は『龍鱗丸』の鞘と刃、そして真波本人にある。
 力を分散させるなら、狙うべきはそれらだ。
 天宿と同様の結論と、目的。けれど無粋の手による戦いは、無粋のそれとは違う。
(まずは近づけるだけの隙を作る)
 そう考え、無粋は散らばる瓦礫の一つを拾い上げ……『無粋』によって、打ち放つ。
 べぃんっ! 軽快な音が鳴り響き、思わず真波と天宿の視線が下方の無粋へと向いた。
 瓦礫は真っ直ぐに渦潮内の刃へと飛んでいく。速さ、重さ共に十二分に思われるそれは、直撃すれば刃を渦から押し出せるかもしれない。

「『……』」

 当たる筈はないのだが。
 真波は沈黙を保ったまま、水刃で瓦礫を切り刻む。
 無粋はその間にも真波の元へ駆け上った。追撃は来るだろう。そう予想し、身を守るよう『無粋』を構えながら。
「『……っ』」
 けれど無粋の予想に反し、追撃は放たれなかった。
 瓦礫を切断した真波は、静かに眉根を寄せ攻撃の手を緩めたのだ。
「『……お前 は』」
 金色の目が、無粋の姿を捉える。
 無粋はその瞳に、元の真波の気配を感じ取った。
「オレだ、無粋だっ!」
「『っ……』!」
 苦し気に目を細める真波。
 意識が、まだそこにある。呼びかければまだ……!
 無粋は更に声を上げようとするが、瞬間、真波の気配は神のそれへと戻る。
 ざばり。渦潮の身体は翻り、津波のような激しさを以て、薄く光る刃を押し留めた。
 天宿が、真波の鞘へと斬りかかったのだ。
 それを真波は、刃を持つ右腕の渦潮で弾いた。
「っ、邪魔を……!」
「邪魔はそちらだ、刀鬼狩り」
『薄明』についた水を払いながら、天宿が言い放つ。
 天宿の攻撃が無ければ、剣に呑まれた真波の意識へと呼びかけることが、出来たかもしれないのに。
 再び神へと回帰した真波を見て、無粋は思わず舌打ちする。
「無駄な事を考えるな」
「無駄だと……!」
「真波は自ら望んで刀鬼となり、我を討たんとしている」
 お前はその邪魔なのだ。
 発光する対の刀を構えながら、天宿は無粋に告げる。
「これが真波の望みだとでも?」
 瓦礫と化した城。下敷きとなって死んだ家臣も少なくないだろう。
「刀に呑まれ、正気を失っているだけだ。本当のアイツは……」
「確かに見失っているものもあるだろう。が、忘れるな」
 立て続けの水刃が、天宿と無粋を襲う。
 二人の剣士はそれぞれにそれを打ち払い、真波を挟んで両側面へと回り込んだ。

「真波は庇護される弱者でなく、刀鬼として我との決着を望んだ。故に刀を取った」
「それはッ! 他に道が無かっただけのことだろうッ!」
「ああ、無かった。お前があまりに弱かったから」
「っ……!」

 天宿の言葉に、咄嗟に反論が出来ない。
 ある意味で、それは正しかった。
 無粋が全ての刀鬼に打ち勝てる剣士であったなら。
 或いは、鞘の力さえ受け入れて戦い抜く覚悟があったなら。
 真波が己で剣を握ろうと考える事は、無かったかもしれない。

「荒刈を討った力量は認めてやろう。だが真波の事を想うのなら……」

 ……お前は手を引け。これは我らの戦いだ。

 言いながら、天宿は一気呵成に踏み込んだ。
 片方の刀で水刃を防ぎ、足場の悪さをものともしない身軽さで、彼は真波の懐へと潜り込む。
 そして渦潮へ突き刺した刀の先端が、『龍鱗丸』の鞘へと届き、弾いた。

「『がっ……!』」

 苦悶の表情を浮かべ、真波は体を半回転。
 鞘が抜け出るのを防ぎながら、広範囲への水刃で天宿と無粋を攻める。
 が、天宿は二本の刃でそれを受け流し、無粋は鉄塊を以て守り弾く。

「さぁどうする、真波!『龍鱗丸』の力はこの程度か!?」
「『図に乗るなッ』」

 天宿の挑発に、真波は吼えた。
 大きく広がっていた渦潮は荒れ狂いながら縮小し、中空に浮かんでいた真波の肉体が瓦礫の山へと降りる。全体が巨大な龍のごとき形状となっていた水の身体は、真波の肌を覆う鎧を思わせる姿へと変化した。
 水鎧を纏った真波は、己が右手に刃を、左手に鞘を掴み、天宿へとその刃を振るった。
 その踏み込みは、およそ子どもの物とは思えない不可思議なものだった。
 滑らか、かつ力強い。まさしく津波が如き踏み込みからの、斬撃。
 けれどその速さも、力強さも、単体ならば十二分に経験を積んでいる。
 焦らず、天宿は片方の刃でそれを受けると、空いた刃で真波の首を突き狙う。
「っ……!?」
 けれど、刃は通らない。
 先端は真波の喉を垂直に捉えていたが、表面を覆う水鎧が、刺突の勢いを全て吸収してしまったかのように抑え込んだのだ。
 反動は、天宿の手首に向かう。咄嗟に肘を曲げる事で相殺するが、その体勢には一瞬の隙が生まれる。
 浮いた胴に、重たい打撃が食い込んだ。
『龍鱗丸』の刃は抑えていた。鞘や足では届かない。
 激痛を覚えつつ目を向けると、腹部を殴打していたのは渦潮である。
 ぶわり、体を飛ばされた天宿は、中空で姿勢を整えつつ渦潮の形を見定める。
 尾、のような外見だった。真波の腰から伸び、鎧袖の脚ほどの太さがある。
(さて……)
 このまま着地すれば、まず間違いなく瓦礫は崩れる。
 ぐらついた体を見逃す龍神ではないだろう。ともすればそこで詰む。
 ならば、と天宿は、敢えて刀の峰で瓦礫を打った。
 がらりと音を立て弾かれた瓦礫は、真波へ向け礫のように飛んでいく。
 天宿自身はその反動で、更に大きく距離を取ってから着地。やはり足場はぐらつき、すかさずの追撃が飛んできたが……一呼吸、遅い。
 水の刃を片腕で斬り払い、ふぅと天宿は息を吐く。
 その口元には、歓喜の笑みが浮かんでいた。

「これが『龍鱗丸』の真価か……」
「『何故 笑う』」
「喜びもする。求める神の剣がそこにあるのだから。……故に」

 瓦礫を飛び越え、刺突を繰り出す真波。
 その剣先をいなしながら、天宿は彼の背後に立つもう一人へと剣を向ける。
 ギィンッ! 刃は鉄塊に阻まれ、弾くと同時に肘鉄が天宿の胴を狙う。
 身を引き、打撃を躱しつつ、天宿は面倒そうに眉を顰めた。

「お前は邪魔だ、退け」
「勝手な事をッ!」

 攻撃者は無粋である。真波が跳ぶと同時にその背を追い、天宿への追撃を狙ったのだ。
 天宿は先手を取り無粋の一撃を牽制すると、ちらと横目で真波を見る。
 刺突をいなされた真波は、振り返り際に大水刃で天宿と無粋を諸共刈り取ろうと動く。
 水刃を斬り払う天宿と、鉄塊で受ける無粋。
 再び三つ巴の立ち位置となった三者は、互いの呼吸を読み僅かの間、動きを止める。

「……オレは真波を元に戻す。邪魔をしているのはお前だ」
「元に? 傲慢な事だ。真波は我を討つために刀鬼となったというのに」
「ならばオレがお前を討つ。それで問題はない筈だ」
「それも傲慢の一つだ。お前の助けなど、既に求められてはいないだろう」
「『……』」

 最初に動いたのは、真波であった。
 真波は高く跳躍すると共に、二連の水刃で天宿と無粋を共に斬らんとする。

「『刀鬼は すべて討つ』」
「っ、真波ッ!」
「見た事か。今のお前は真波の邪魔だ」

 言いながら、水刃を受けた天宿は、すかさず無粋へと刃を向ける。
 水刃によって動きの鈍ったその隙、その胴へ、背から薙ぐ一撃。
 無粋はけれど、身を翻し、ギリギリの所で鉄塊によって刃を止める。
 刃の先が僅かに皮に食い込んだが、両断は避けられた。
 勢いに任せその剣を弾いた無粋は、更に一回転し力任せの横薙ぎを天宿へと打ち放つ。
 が、天宿は姿勢を低くしつつ、『薄明』の背でこれを受け、流した。
 更に一歩、懐へ踏み込もうとする天宿だが、無粋は足元の瓦礫を蹴り上げこれを阻止。
 そこへ、空から渦潮の尾が叩きつけられた。
 直前にそれを察知した二人だが、躱しきれず水撃が体を打つ。

「がっ……!?」
「ぐぅっ……!」

 呻き、膝を突く二人。
 続けて真波は天宿の頭上へ、荒れ狂う滝が如き刃を振り下ろす。
 天宿は対の刀でそれを受け止めるが、力を流せない。瓦礫の中に膝が埋まり、刃の先端がその額に傷をつける。
 ……が、足場の悪さが幸いした。
 がらりと瓦礫が崩れた事で、力の均衡が崩れ、天宿は真波の剣から脱することが出来た。
 足を取られている天宿は、けれど腕の力によって逆に真波の刃を弾く。
 ギィンッ!『龍鱗丸』の刃が、一瞬真波の手を離れた。

「『ッッ!!』」

 苦し気に顔を歪める真波。
 すかさず飛び出した無粋が、浮いた『龍鱗丸』の刃を『無粋』で弾こうとする。
 だが、一手遅かった。真波が上空に手を伸ばすと、腕から再び渦潮が巻き起こり、弾かれた『龍鱗丸』の刃を呑み込む。
 ならば、と無粋は真波の握る鞘を打ち、これを弾くことに成功した。
 瞬間、真波を覆う渦潮の鎧が解ける。
 その機を天宿が狙い、刃に伸ばされた右腕を断ち切らんと『薄明』を振るう。
 刃は渦潮が掴んだが、まだ上空。受ける手段の無い真波であったが、その一撃は『無粋』が止めた。

「大丈夫か、真波!」
「『……』」

 真波は応えない。
 渦潮が刃を彼の手に戻すと、彼は流れるような動作で無粋の胸を斬る。
「ぐっ……!」
 一歩、引くことで致命傷は免れたが、切断面には潮水が流れ、傷口に激痛を発すると共により多くの血を流させた。
 飛ばされた鞘もまた、左腕から放たれた渦潮によって瞬く間に真波の手に戻る。
「余計な真似を……」
「黙れッ!」
 嘆息する天宿に、無粋は怒号を返す。
 水鎧が解かれたあの時、恐らく『龍鱗丸』の鞘の加護は消えていた。
 あの一撃を許せば、真波が討たれていた事は想像に難くない。

(片方を弾いただけでは、すぐ元に戻るか)
(だとすれば、真波を元に戻すには……)

 天宿と無粋は、各々に思考を巡らせる。
 二つが揃う事で発揮された神の力は、単に片方を封じるだけでは御しきれない。
 刃と鞘、両者を同時に弾く事でのみ、龍神は人へと戻るのだろう。
 とはいえ、狙って行うのは至難の業である。
 ……天宿と無粋が、手でも組まない限りは。

(無意味な仮定だな)

 天宿はその思考を切り捨てる。
 二つを同時に弾けば、確かに神の力は削げるだろう。
 だがその為に他者の力を借りたのでは、天宿が戦う意義がない。
 第一……真波を殺そうというのなら、本当に同時である必要はないのだ。

(鞘を弾き、鎧を解く)

 然る後に刃を持つ手を斬り落とせばいい。
 先刻は無粋によって阻まれたが、勝利を求めるならそれが最も有効だろう。

(だからこそ、オレが先に刃を弾く)

 無粋はその思考に上乗せする。
 天宿が鞘を弾く直前に、刃を弾く。
 そうすれば真波の危険を最小限に抑えたまま、龍神の力を解くことが出来るはずだ。
 その後は……きっと、天宿と戦うことになるのだろうが。

(助けるのなら、それも込みだ)

 勝てる保証はない。
 それでも、これは自分が強ければ終わった話だ。
 刀鬼である自分を否定し続けた、無粋の弱さが招いた結末。

「『……』」

 刀鬼たちの思考を、龍神は探らない。
 真波の感覚は水のように透明で、色を持たない。
 ただあるがままに流れ、押し流す。
 その激流の奥底には、ごく僅かな引っ掛かりを覚えないでは無かったが……
 龍神にとっては、あまりに些細すぎる感覚だった。


【続く】

サポートしていただくと、とても喜びます! 更に文章排出力が強化される可能性が高いです!