見出し画像

呼吸のスピード

2015年に書いたブログ「呼吸のスピード」を新しく書き加えてみた。

呼吸の速度とヨガの実践

かれこれ20年以上ヨガをやってきて、その経験を通じて、呼吸の速度が私たちの心身の状態にどのように影響を与えるかを実感してきた。

呼吸は生命の基本であり、生きていく上で欠かすことのできない要素。ヨガの実践は、呼吸の重要性を深く理解することとも言える。

パワフルな呼吸

速い呼吸はパワフルで、エネルギーを高め、集中力を向上させてくれる。格闘家やアスリートが試合前に身体を温め、意識的に興奮状態を作り出すために速い呼吸を意図的に行うことがある。このような呼吸法の一つに「バストリカ」というものがある。

これは、吸うことと吐くことを力強く、できるだけ速く繰り返す呼吸法で、怒りっぽい人や興奮しやすい人が無意識にこのような呼吸の状態になっていることがある。バストリカはこれをあえて意識的にコントロールすることで、身体が冷えてしまった時や目が覚めない時、集中が切れてしまった時、大事な勝負どころの時などに、短時間でエネルギーを引き上げる効果をもたらしてくれる。

しかし、バストリカはあまり長時間練習しないように注意が必要だ。長時間の練習は目が充血したり、逆に疲れてしまう原因となることもある。また、電車の中など公共の場での練習は、雰囲気の強いヤバそうな人だと思われてしまうので避けた方がいい。バストリカは交感神経を優位にして意識を覚醒させる呼吸法であり、適切に使用すれば非常に有効だが、使用法と注意点をしっかりと理解することが大切だ。

リラックス効果のある呼吸

一方、ゆっくりした呼吸はリラックス効果がある。これは多くの人が雑誌やテレビで見たことがあると思う。ゆっくりと深い呼吸をすることで、副交感神経が優位になり、心と身体が落ち着き、リラックス状態になる。

ゆっくりとした呼吸は、心拍数を減らし、血圧を下げ、筋肉の緊張を和らげ、ストレスを軽減してくれる。これは、ヨガのポーズをゆっくりと深める練習する際にも有効だ。

この記事が参加している募集

ヨガの技術と知識をアップデートしつつ、社会に貢献できるようにサポート宜しくお願い致します🙇‍♂️ インプット質量の改善、WSなどイベントの開催、若手の育成に活用させて頂きます。