Fruta verano Daizen

スペイン語日本語の通訳してました。今はSaaS企業のUXライター。現在日本在住。 でき…

Fruta verano Daizen

スペイン語日本語の通訳してました。今はSaaS企業のUXライター。現在日本在住。 できること:コーヒー農園案内、書くこと、しょぼいイラストを描くこと instagram: fruta_verano

マガジン

  • Un dia es un dia

  • メキシコ生活

  • わたしの思考

  • わたしの行動変容デザインまとめ

  • ワタシのUIUXデザイン修行

    中身について。 ①cocoda!のDaily UIをまとめています。 毎日お題が出されるので、それをクリアしつつ、学んだことをここに綴っています。 ②デザインを作る上で学んだことのまとめ ③既存デザインのトレーシングとリデザイン

記事一覧

固定された記事

通訳は言葉を伝える仕事じゃない

ダイゼンです。 4年間通訳をメキシコでしていました。が5月をもって辞める宣言します。 もちろん円満退職です。 通訳をしていた4年間は考えることがたくさんで、もちろん…

18

UXライターがコミットすることで見えた世界

「他部門の人がどう考えて何をやっているか、エンジニアにどうして欲しいと考えているか話してもらうという企画を考えてるんですけど、ダイゼンさんにお願いしても良いです…

[一口キロク]せっかくから生まれた偶然

西加奈子さんの小説『通天閣』の中でこんな一節があった。 私は今でもその言葉が忘れられない。ふと「せっかく」と思う時に『通天閣』の「俺」を思い出す。 「せっかくだ…

ライティングを終える方法 / UX DAYS TOKYO2023 ワークショップ参加レポート

これ、締切まで余裕はあるけど、ライティングの決めのタイミングを見失う。 書いたはいいけど、編集作業すればするほど、ボロが見つかって「ぎゃー書き直しやん」という終…

言葉をデザインするということ / コミューンUXライター

コミュニティSaaSを提供しているコミューン株式会社でUXライターをしているダイゼンナツミです。 スペイン語と日本語の通訳からスタートアップのUXライターへとキャリアチ…

38

2022年 わたし的まとめ

「目閉じて開いたら、もう2023年」ゆっくり呼吸をしようと心がけていたら、あっという間に2022年が終わってしまって2023年1月中旬。ノスタルジーな気持ちになっています。 …

[ひと口キロク]ヒトの目が怖いという思いこみ

人にどう思われているか、なんてどうでも良いんだよね。 と口にする人は多い。 わたしもそう。 他人にどう思われても、それが自分のアイデンティティの表現方法であれば、…

チームでのコミュニケーションのあり方〜Design Matters Tokyo 2022 参加レポート〜

コミューンのUXライターのダイゼンです。先日、Design Matters Tokyo 2022 に行ってきました。 とても刺激を受けたので、感想とともに、登壇で話されていたことや会場の様…

多様なバックグラウンドを考慮するデザイン〜Design Matters Tokyo 2022 参加レポート〜

コミューンのUXライターのダイゼンです。先日、Design Matters Tokyo 2022 に行ってきました。 とても刺激を受けたので、感想とともに、登壇で話されていたことや会場の様…

メキシコの国際女性デーのデモに参加して

ダイゼン です。3月8日は国際女性デーでしたね。 メキシコでは女性によるデモが各都市で行われていました。 「デモ」と書いているのは、訴えていた内容が、フェミサイド(…

2021 わたし的まとめ 学習編 (もう2月中旬だったと気づいた)

おはようございます。ダイゼン(@daizennnn)です。 まとめシリーズ最後の3本目、どうでもいい個人的まとめですが、フラッとこのnoteを見ていつか参考になった!と言って…

2021年 わたし的まとめ 娯楽編

おはようございます。ダイゼン(@daizennnn)です。 まとめシリーズ2本目、どうでもいい個人的まとめですが、フラッとこのnoteを見ていつか参考になった!と言っていただ…

2021年 わたし的まとめ 総括編

筆者ダイゼンの2021年のまとめ記事です。 フラッとわたしの記事にたどり着いてこの記事を読んでいただいた方には申し訳ありませんが、主観盛りだくさんの記事になっていま…

10

ワクチンテキサス旅行を「テーマ」で振り返るエッセイ

ワクチンを打ちにアメリカに行きました。 ここでは特にアメリカでのワクチンの打ち方や旅行情報について書くつもりはありません(気になる方は連絡ください)。 タイトル…

[ひと口キロク] 気分と時間に合わせたコーヒーをお出しします。

一緒に住んでいる同居人は、ネスカフェに砂糖を入れる派だった。 「ごめんだけど、コーヒーだけは砂糖がないとダメなんだ。」と住み初めの頃に言われた。 エスプレッソは…

[ひと口キロク]モノクロのコントラストを撮りに海にいきたい(写真あり)

カメラは旅行が好きだからハマった。 はじめは、Nikonの一眼初級者のモデルを購入。その後、重いからという理由で売る。 そのあとは小さいコンデジで満足していたものの、…

固定された記事

通訳は言葉を伝える仕事じゃない

ダイゼンです。 4年間通訳をメキシコでしていました。が5月をもって辞める宣言します。 もちろん円満退職です。 通訳をしていた4年間は考えることがたくさんで、もちろん学んだ経験値は計り知れないです。 ここではキャリアチェンジするきっかけになった「デザイン」と絡めてわかった通訳としての仕事について書いていきます。(ほぼ独自の方法論の話です) ☝️先に断っておきますが、あくまで自分の通訳の方法論であり、アウェイなやり方だと思います。ですので、一つの意見としてご覧ください。また会

UXライターがコミットすることで見えた世界

「他部門の人がどう考えて何をやっているか、エンジニアにどうして欲しいと考えているか話してもらうという企画を考えてるんですけど、ダイゼンさんにお願いしても良いですか?」 ある日、エンジニアの同僚からSlackでメッセージが届きました。 ・ ・ ・ コミュニティSaaSコミューン株式会社でUXライターをしているダイゼンナツミです。コミューンに入るまではスプレッドシートでテキストを渡したり、Figmaでやりとりすることが多かったのですが、今はGitHubでコミットするようにな

[一口キロク]せっかくから生まれた偶然

西加奈子さんの小説『通天閣』の中でこんな一節があった。 私は今でもその言葉が忘れられない。ふと「せっかく」と思う時に『通天閣』の「俺」を思い出す。 「せっかくだし…」と思って行動したことは、本来の目的から逸れていることをしてしまうかもしれない。 目的以外のことをしてしまうと、いいパフォーマンスが出なかったり、期待する結果を得ることができないかもしれない。 でも、よく考えたら「せっかくだし…」で行動したことの結果に恩恵を受けることがよくある。 ・・・ 最近、地元の大

ライティングを終える方法 / UX DAYS TOKYO2023 ワークショップ参加レポート

これ、締切まで余裕はあるけど、ライティングの決めのタイミングを見失う。 書いたはいいけど、編集作業すればするほど、ボロが見つかって「ぎゃー書き直しやん」という終わりのない作業をしてしまう。 そう、ライティングには終わりはないのです。知らない間に永遠に書いているかもしれません。 さて!コミュニティSaaSを提供するコミューン株式会社でUXライターをしているダイゼンです。 先日UX DAYS TOKYO 2023が開催され、コンテンツストラテジストで、Writing for

言葉をデザインするということ / コミューンUXライター

コミュニティSaaSを提供しているコミューン株式会社でUXライターをしているダイゼンナツミです。 スペイン語と日本語の通訳からスタートアップのUXライターへとキャリアチェンジしてもう1年以上経ってしまいました。 1年経って今所属しているコミューンデザインチームでのUXライターの働き方を、このnoteでは綴っていきたいと思います。 コミューンでのUXライターの仕事 わたしは、顧客やユーザーの体験をより良く向上するために、プロダクトのUIテキストを改善したり、テキストを書い

2022年 わたし的まとめ

「目閉じて開いたら、もう2023年」ゆっくり呼吸をしようと心がけていたら、あっという間に2022年が終わってしまって2023年1月中旬。ノスタルジーな気持ちになっています。 さて、わたしダイゼンの2022年のまとめです。 毎年ヘビーに3本立てで根気よく書いていたのですが、2022年はさらさらと自分の振り返り用に書きます。 本気で書くって、体力がいるんです。 さて、最後までお付き合いくださいませ! ビッグニュース SaaSテックに転職 日本へ引っ越し 結婚した

[ひと口キロク]ヒトの目が怖いという思いこみ

人にどう思われているか、なんてどうでも良いんだよね。 と口にする人は多い。 わたしもそう。 他人にどう思われても、それが自分のアイデンティティの表現方法であれば、なんでもいい。 それを押しつけはしない。 自分のポリシーとして持っているもの。 きれいごと言っても、実はヒトの目を気にしているわたしがいる。 ちゃんと「言語化」しないといけない、と思い込んでいる。 誰かに説明できるようにしないといけないと思い込んでいる。 なんでメキシコにいるの? なんで日本に帰ってくるの?

チームでのコミュニケーションのあり方〜Design Matters Tokyo 2022 参加レポート〜

コミューンのUXライターのダイゼンです。先日、Design Matters Tokyo 2022 に行ってきました。 とても刺激を受けたので、感想とともに、登壇で話されていたことや会場の様子を、2つのテーマに分けてレポートします! わたしが参加したDesign Matters Tokyoとは: 2020年が前回の開催で、今回は2022年。 この2年間に起こったことから、「これからの未来をどうデザインするか」ということをベースに、コミュニケーションや働き方、持続可能性、多様

多様なバックグラウンドを考慮するデザイン〜Design Matters Tokyo 2022 参加レポート〜

コミューンのUXライターのダイゼンです。先日、Design Matters Tokyo 2022 に行ってきました。 とても刺激を受けたので、感想とともに、登壇で話されていたことや会場の様子を、2つのテーマに分けてレポートします! わたしが参加したDesign Matters Tokyoとは: 2020年が前回の開催で、今回は2022年。 この2年間に起こったことから、「これからの未来をどうデザインするか」ということをベースに、コミュニケーションや働き方、持続可能性、多様

メキシコの国際女性デーのデモに参加して

ダイゼン です。3月8日は国際女性デーでしたね。 メキシコでは女性によるデモが各都市で行われていました。 「デモ」と書いているのは、訴えていた内容が、フェミサイド(性別を理由に女性または少女を標的とした殺人や暴力)の撲滅がメインだったから。 メキシコでのフェミニズムについては、2年前に note を書いていたので、よかったらご覧ください。 さて、ここでは、参加した様子とデモでしたことについて(事実)と、わたしの感想(主観)についてシェアをさせてください。 メキシコのフ

2021 わたし的まとめ 学習編 (もう2月中旬だったと気づいた)

おはようございます。ダイゼン(@daizennnn)です。 まとめシリーズ最後の3本目、どうでもいい個人的まとめですが、フラッとこのnoteを見ていつか参考になった!と言っていただけると幸いです…。今回は学習編ということで使って感動したWebサービス、買って感動したオーダー品、読んで感動した本をお届け。(あれ、もう2月も終わるぞ!) 総括編と娯楽編はこちら。 さて、学習編ということで、誰かの学習にも繋がったらいいなと思っています。だから、「XXな人におすすめ」とコメント

2021年 わたし的まとめ 娯楽編

おはようございます。ダイゼン(@daizennnn)です。 まとめシリーズ2本目、どうでもいい個人的まとめですが、フラッとこのnoteを見ていつか参考になった!と言っていただけると幸いです…。今回はいい音楽と映画に出会えるシリーズです。 総括編はこちら。 ベストオブフード🍴2021年は本格的にビーガン生活を始め、なかなか外食に苦労しました。正直オプションがなさすぎて、妥協してチーズなどの乳製品を一時的に許したりしないと外で食べる場所が全くなくなってしまいます。 一番酷か

2021年 わたし的まとめ 総括編

筆者ダイゼンの2021年のまとめ記事です。 フラッとわたしの記事にたどり着いてこの記事を読んでいただいた方には申し訳ありませんが、主観盛りだくさんの記事になっています。 (でも素敵な音楽や映画に出会えるかも) また、来年のわたしへ向けてのnoteなのでそこをご理解いただけると嬉しいです!(参考になったー!と思える人がいたら幸いです) 毎年大掛かりに、誰も興味のないであろう個人のまとめを作っていますが、割と役に立つんです。 翌年の行動指針になったり、やることが明確になっ

ワクチンテキサス旅行を「テーマ」で振り返るエッセイ

ワクチンを打ちにアメリカに行きました。 ここでは特にアメリカでのワクチンの打ち方や旅行情報について書くつもりはありません(気になる方は連絡ください)。 タイトル通り、テキサス旅行でみたイメージとリアルがおもしろいくらい違うと感じたので文字にします。 何も目新しいことはありませんが、個人的にはテーマを決めて、そのテーマのレイヤーから物事を見ると、対象物がくっきり見えるなと実感したので、その見えたものについて、だらだらっと書いていきます。 ご興味があれば、のんびりエッセイを読ん

[ひと口キロク] 気分と時間に合わせたコーヒーをお出しします。

一緒に住んでいる同居人は、ネスカフェに砂糖を入れる派だった。 「ごめんだけど、コーヒーだけは砂糖がないとダメなんだ。」と住み初めの頃に言われた。 エスプレッソは砂糖を入れた方が美味しい、ガツンとくる苦味と酸味がなめらかに混ざり合うには、砂糖があった方が中和されて、よりそのコーヒーの味がわかるような気がするから。 でも基本コーヒーには砂糖を入れない。 同居し始めて数ヶ月経った頃から、同居人はコーヒーに砂糖を入れることをやめた。 ・・・ 毎日豆を挽いて、ハンドドリップで

[ひと口キロク]モノクロのコントラストを撮りに海にいきたい(写真あり)

カメラは旅行が好きだからハマった。 はじめは、Nikonの一眼初級者のモデルを購入。その後、重いからという理由で売る。 そのあとは小さいコンデジで満足していたものの、画質の荒さが気になるようになり、ご縁もありCanonの中級モデルを譲っていただくことに。 ある程度知識はあったので、このCanonを持って旅をした。 良いの、撮れたと思う。特にアジアの夜の写真徘徊が死ぬほど楽しかった。 フィルムカメラ は妹も使っていたし、メキシコでの友だちも使っていて、質感が良いなと思って。