見出し画像

マインドフルネス警察の日報-『エッセンシャル思考』vol.14

【読書】『エッセンシャル思考』が面白い!vol.14

なんだか最近頭が冴えない。

パフォーマンスが落ちている。

そう感じているならば、原因は「なんでもやろうとしている」から。

ぼくも「上司や同僚から頼まれた仕事」や「雑多なメール対応」などに追われ、とにかく作業しなければ何も終わらないという状態にありました。

するといつの間にか時間が1年、2年と過ぎていき、重要だと思っていた仕事に全く手をつけれていないことに気がつきました。

そして見つけたのが『エッセンシャル思考』という本。

簡単にいうと「より少なく、しかしより良く」というコンセプトのもと、自分の人生でどうでもいいことを切り捨て、重要なことに時間と資源を集中投入する方法が書かれています。

この本を最後まで読み終わりましたので、面白かった所を箇条書きでピックアップします。

【充実した人生をおくる人の特徴】

・イエスではなく、ノーという
・すぐに行動するのではなく、考える
・しゃべるのではなく、耳を傾ける
・忙しいと不満を言うのではなく、控えめにほほえむ
・スポットライトを浴びようと押し合うのではなく、陰でしかるべき時を待つ
・ストレスとカオスの渦中にいるのではなく、豊かで充実した暮らしをおくる

「何か一つだけしかできないとしたら、何をするか?」

これを決めれると得られる3つの恩恵

・迷わない
・流されない
・日々が楽しくなる

【リーダーシップとは】

・人材の選別にこだわり抜く
・目的が完全に明確になるまで話し合う
・メンバーの役割をあいまいにしない
・正しい情報を正しい人に正しいタイミングで伝える
・小さな進歩を重ねているかどうか、適切にチェックする


最後まで読み終わりましたので、明日は全体のまとめを紹介していきたいと思います。

【瞑想】本からの学び(箇条書き)

・病気を抱えた人がどんな人生をおくるかは、自分の心を体を理解できるかどうかにかかっている
・自分の健康状態に希望を持つことから始まる
・できる限り、病気を楽観的に受け止めるだけの能力が必要
・体からのメッセージを受け取り、癒しと健康維持のための内なる能力開発が必要
・これらは、医者や薬による治療をより効果的にする最良の方法
・マインドフルネス瞑想は努力に力と実体を与え、治癒力を促進させる

・食べる瞑想のやり方
 ・3粒のレーズンを用意する
 ・レーズンを初めて見るようなつもりで観察する
 ・指でつまんだ感触、色や表面の状態に注意をはらう
 ・そこでわきあがる思いに気がつく(好きとか嫌いな思いや、感じなど)
 ・しばらくレーズンの匂いを嗅ぐ
 ・口にはこぶために、腕が手を持ち上げるのを意識する
 ・心と体が食べ物を予期して、唾液をだすのを意識し、唇にレーズンをのせる
 ・そのまま口にいれて、1粒のレーズンの本当の味をたしかめながら、ゆっくりとかみしめる
 ・十分にかんだら、飲みくだすときの感触を確かめながら飲みこむ
 ・自分の体がレーズン1粒分おもくなったような気がするか確認

・食べる瞑想は、瞑想では何か普通ではないもの、神秘的なものという誤解を解くのに有効
・瞬間瞬間を体験しながら一粒を食べる

3分瞑想のやり方

瞑想に興味があるけど、瞑想のやり方が分からなくて始めれないならば3分瞑想がオススメ。

3分だけなので、気負わずにすぐに始めることができます。

【3分間瞑想のやり方】
・3分だけでいい
・座ったまま
・目を閉じて
・力を抜く
・背筋を伸ばす
・呼吸は自然に任せる
・どんなふうに感じているかを感じる
・呼吸を観察する(呼吸に注意を集中する)

瞑想は、意識的に心や体を観察して、今という瞬間から次の瞬間に向けて体験したことを、あるがままのものとして受け入れるプロセスです。

マインドフルネス瞑想の本を読むまでは、瞑想とは何か特別なものを感じることだと思っていたのでとても新鮮でした。

参考図書『マインドフルネスストレス低減法』

ぼくが毎日少しずつ読み進め、瞑想のガイドとして使っているのが『マインドフルネスストレス低減法』です。

ぼくがこの本を使う理由は以下の3つ。

・著者のJ.ジョンカバットジンがMasterClassで講師を務める。
(MasterClassは世界レベルの著名人が講師を務める、アメリカの有料オンラインクラス)

・メンタリストDaiGoさんもオススメしていた本。

・妻がすでに持っており大絶賛している。
(つまり自分で買わなくても良かったわけです。)

普通の本と比べると本書は390pと大著ですが、毎日少しずつ読み進めて確実に自分のものにしたいと思います。

https://amzn.to/3k34xAl

3分瞑想の感想

本日も3分瞑想を行いました。

朝起きたら顔を洗ってすぐにイスに座り、3分瞑想に取り組むということが習慣化できています。

昨日は体が感じているメッセージを受け取るということを学んだので、早速体に意識を集中しました。

痛みを感じているところはなく、特に緊張している箇所もありません。

体に現れる兆候は、「体がどんな状態にあるか、何を必要としているか」を教えてくれる体からのメッセージで、まだ気づけていないだけかもしれないので、継続して観察していきます。

特に、肩やアゴ、額を注意して見ていきます。

日々のストレスが筋肉の緊張を引き起こし、その緊張感は肩やアゴ、額の筋肉に溜まっていきますので。

明日も焦らずコツコツと続けていきます。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?