見出し画像

ヤエムグラ 実はひっつき虫!きれいな葉っぱの野草

やっと歩けるようになった1歳の子供と散歩しながら、なんとなく心に留まるもの探して近所の神社をぶらーっと歩きます。
なにかおもしろそうなものないかなーっと。

今日はこれかな。

本日のいいかんじの雑草

落ち葉の中でひときわ目立つこの子。地を這うように生えています。

節目ごとに生える葉。めずらしいのか…?

なんだこれ。葉っぱが節目ごとに生えてる。段々に生えてるんじゃなくてこういうふうに生えてるのってめずらしいのか...?ぴんとまっすぐ伸びてる様子もいいかんじ。

葉っぱが広がる様がきれい!

節のところからきれいに等間隔におなじ大きさの葉が生えてる。
1.2.3.4…8枚かな?
おしゃれ。まるで花みたい。
葉っぱの根本のほうが細くて徐々に広くなっていく様子もスマートだし、上のほうになると葉っぱが反って、ユリの花みたいになっている。

すごいきれい。
君は雑草か…?観葉植物?

そんでよくみると葉っぱの先がちょっと尖ってる。
もっとよくみると…針?葉っぱのふちにも角ばった茎のところにもちくちくとしたものが生えてる。触ってなでてみると感触がおもしろい。この針があるからかさわり心地がきゅきゅっとしてる。特に根のほうから上にさすると引っ掛かりがある。この針下向きにはえてるっぽいな。

小さな白い花が咲いてる。蕾が葉っぱに囲まれる様子はまるで玉座。

ちっちゃな控えめな白い花も咲いてる。ん〜葉っぱのほうが好きだな。
蕾は玉座みたいに葉っぱに囲まれていてすごい大事にされている。蕾のこの大事にされてる感がいい。

匂いは...?ないな…。うん。なんもしない。
…食えるんか?
舌触りはいまいちそうだけど、まぁゆがくか揚げるかすればいけんことないか?
毒もなさそうだけれども、これは調べてみないとなんともだな。

ってことで、調べよう!

家に帰ってgoogle レンズをインストール。このアプリ本当に便利。写真を写せば翻訳もできてこれが何かも教えてくれるなんて賢すぎる。

えっ…どこにでもおるの?

…ん?ヤエムグラ…かぁ…
思ったよりかわいい名前じゃないな…
ムグラってのがな…

名前の由来

和名が八重葎。
"節ごとに数枚の葉が輪生するところからヤエ(八重)、群生することが多いのでムグラ(葎)、この二つを合わせてヤエムグラ(八重葎)の名になったと言われている。"

ほ~ん。なるほどね。
固まって生えるからこういう名前になったのね。

どんなところにいるの?

野原・道端・空き地など身近に生えるって…どこにでもいる野草ってこと?
こんなにかわいい葉っぱをしているのに?
意外だ。こんな植物見たことないとおもったのに。
日本以外にもユーラシア大陸とかアフリカにもおるって…
世界の半分以上に分布しとるやん。

観察した後ぶらついてるときに同じヤエムグラを見つけたけど、林の中とか、建物の裏とかにいるのを見つけた。半日蔭ぐらいでもいけて、そんなに豊かな土壌じゃなくても育つっぽい。

全然観葉植物の類じゃなかった…

実はひっつき虫だった!

針みたいなはえてたもんね!
種子はもっと荒い毛が生えていてよく服とかにくっつくらしい。なんなら葉っぱや茎もトゲトゲしてるから服にくっついてしまう。
藪にはよくいるとのこと。
ちょっとめんどくさいやつやん。

見事にくっつくヤエムグラ。顔みたいでかわいいでしょ。こどもと遊べそう。

自分では上に上ることができないらしく、他の植物なんかに引っ掛かりながら上へ伸びていくよう。そっか。そのための棘か~。自分でまっすぐ立っていくって大変やもんね。他の木とかに引っ掛かって伸びることができたら楽そうだもんなぁ。かしこい。2mぐらいの長さになるみたい。

食べられるっぽい!!(ネット検索由来です。食べる場合は自己責任でお願いします。)

どうやら食べられるっぽい!!!
自分が見つけたものが食べられるものだったっていうのはうれしいなぁ。しかもまぁまぁいけるらしい。
ブログとか見てみると、サラダで食べてる人もいれば、ゆでて食べたり炒めたりてんぷらにしたり、ふき味噌ならぬヤエムグラ味噌にしたり…
なんでもいけるやん。
でも火を通したほうがおいしそう。
みんな感想は悪くないかんじ。
もう一品ほしいって時に役立つかも。

そしてどうやら、ヤエムグラ茶がうまいらしい!!
色もしっかり出ていて味もいいとか。(ほんとか?)
ヤエムグラにすごく似たものにシラホシムグラってのがあるみたいなんだけど、それはヨーロッパではハーブティにもなっているよう。
抗菌作用や抗血液凝固作用・むくみ防止作用があるとのこと。
お茶にもなって食べることもできるすごいやつだった!

ヤエムグラまとめ

  • けっこうどこにでもいる野草

  • 実はくっつき虫

  • 葉っぱの形がきれい

  • たべられるっぽい。お茶にしたらうまいらしい。


ここまで読んでいただきありがとうございました!読んでいただけた方にはもう明らかだとは思いますが、私は植物に関してはほとんど何も知しません。タンポポがわかったり、オオイヌノフグリを知ってるのを自慢できるぐらいです。
この自然観察日誌のnoteは、そんな自然無知の自分が、最近自然を観察することのおもしろさに気づいたことをきっかけに、その日心に留まったものを観察し、少し調べたものを記録したものです。
誤りもあるかもしれません。その時はぜひやさしく教えてください。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?