見出し画像

ベーシックかカスタマイズかで揺れ動く


市販でもお店でも、初手はベーシックを楽しんだほうがいいんだろうな、というのが意識としてある。


例えば初めて行くラーメン屋さんなら、期間限定メニューではなくてお店イチオシのものを選択し、いくら自分が酢や胡椒を入れるのが習慣になっていたとしても最初の数口は出てきたままの姿をいただく、的な。

そのほうがハズレないし、そのお店が目指している方向性もわかりやすい。一口目からたっぷり酢を入れて「うーん、違うな」は「お前がな」という話なのだ。

(そういえば昔、インスタントラーメンを食べるときに酢と胡椒をめちゃくちゃ入れていた時期があったな。味変と称していたけど、ほぼほぼダイエットのためだった。食べ合わせダイエットが話題になった時期の思ひ出……)


*****

ところで、スタバにおいてはカスタマイズが当たり前の状況にすらなっている。

新商品が登場するやいなや、インスタグラムではその構成要素、カスタマイズできる項目、おすすめカスタマイズ方法がずらっと出てくる。コーヒーが苦手な人向け、ダイエット中だけどフラペチーノが飲みたい人向け、などニーズも細分化されており、ベーシックよりも最適解にすら感じるカスタマイズを一度も飲まずして発見できるのだ。


こうなると非常に悩ましい。スタバに限らずカフェドリンクは少々値が張る。そう何度も行けるものでないので、1回で満足感に浸りたい。しかしお店側が開発を重ねて生み出した配合をいただかなくていいのか? とも思う。


なぜ今このテーマで悩んでいるかというと、原因はパンプキンスパイスラテなのだ。パンプキンじゃなかったらここまで悩んでいない。夏のスイカフラペチーノは親とカスタマイズなしでいただきましたとも(すごく美味しかった)。


パンプキンラテは数年前にホットで飲んだことがあり、そのときはパンプキンというよりもコーヒーを強く感じてしまっていた。

そのため今回はスコーンだけいただこうと思っていたのだけど、コーヒーを少なめに、あるいはゼロにすることだって可能なのだ。それならもう一度挑戦してみたほうがいいんじゃないだろうか。


ベーシック云々と言いつつもコーヒーは抜く前提で申し訳ないが、貧血っぽくなるリスクも今年から抱えているのでご承知願いたい。私が悩んでいるのは、ここからさらにカスタマイズするか否かなのだ。


コーヒーは得意不得意・体質の観点での調整だが、それ以上の変更は一発目にしてもいいんだろうか、という気になってくる。いや、基本的に好きなの飲めばいいんだけど、私は隙あれば「カロリーを削りたい」という理由のために動いてしまう節があるため、その選択肢が本心から逸脱する場合も多々あるのだ。まったく、ままなりませんな。


何かというと、ホイップクリーム抜きからのムースフォーム追加に揺らいでいるのである。

コーヒーなしという点もぴったりだし、なによりもカロリーががくんと下がるらしい。ただしムースフォームは追加料金がかかるので、さらに金額がアップしてしまう。ホイップの代わりだとしても、それはそれ、これはこれなのだ。


カロリー、価格、そして作り手の思い……一体どれを優先すれば、私は最も心安らかにパンプキンスパイスラテを飲めるのだろう。そして、なんて私はめんどくさいヤツなんだろう。


最後まで読んでくださり、ありがとうございます(*‘ω‘ *) よかったらスキ・コメント・フォローをお願いします! もしもサポートをいただけるのなら、私が気になっていた食事やおやつを食べる金額に充てさせていただき、記事にしようと思っています✏