最近の記事

ついに終わりの始まりを迎えてしまったホロライブ

先日某タレントの卒業が発表された。私個人としては半分は驚いたものの、半分は「今の運営をみると、まあそうだよね。」というのが正直な気持ちだ。 この出来事でホロライブに対して疑念を抱く人も増えたと思うので、今回はホロライブの現状を振り返りつつ今後憂慮すべきことを述べていく。 かつての面影はほとんどない ホロライブといえば魅力あるタレントを多数抱えたトップレベルのVtuber事務所であり、他社が中々真似できない路線とタレント同士が織りなす繋がりが魅力的なコンテンツであった。

    • 懸念していたことが起きつつあるReGLOSSと繰り返される「ホロライブ」利用

      リグロスがデビューして半年が経ったが、突然目標が掲げられタレントやファンが困惑する事態があった。 相変わらずの迷走っぷりだが今回はそんなリグロス周りで最近起きていることや運営の動向について述べていく。 突然の目標設定に戸惑いの声も リグロスのハーフアニバーサリーとしてデバイス公式で配信が行われ、その中で3Dデビューへの道として「全員でチャンネル登録者数合計250万人を目指す」という全体目標が発表された。(49:00~) ホロライブはデビューして一年で3Dをお披露目するの

      • 自社の強みを減らすことになったホロライブ

        先日、カバーは記念配信に関する変更をnoteで明らかにした。 端的に言えば年2回行われていた3Dライブなどの記念配信を1回とし、場合によってはライブではなく他のことに置き換えていくという主旨の内容だ。 売りの一つである3Dライブを減らすのはかなり大きな変更だと思ったが、今回はこの変更に対する率直な感想を述べていく。 もっともらしい変更に思えるが… あえて運営に寄せて言えば、タレントが増えてライブの回数が増加した結果回らなくなったので3Dライブの機会を減らし、開催日に柔軟

        • 難しい立ち位置にあるReGLOSS

          DEV_IS(以下「デバイス」)ができてそろそろ三ヶ月が経つが、いまだにどこを目指しているのかよくわからないという人も少なくないだろう。 今回はそんな不明瞭なデバイスについてと、所属タレントが難しい舵取りを迫られている現状を書いておく。 ホロライブ傘下に属するデバイス ホロライブデバイスは既存のホロライブとは異なる価値観を提供するために設立され、その第一弾がReGLOSS(以下「リグロス」)である。 しかし新しい価値を提供すると言っているものの、リグロスの現状はかなり既

        ついに終わりの始まりを迎えてしまったホロライブ

          今が分水嶺であるホロライブ

          ここ最近のホロライブの変化について私が思っていることを書いておく。 ここ一年で混迷を極めた ホロライブが去年からおかしな方へ向かっていることに一部の人達は気づいており、それを指摘しつつ改善することを期待していた。 しかしそういう期待とは裏腹に今年に入っても変わることなく続いていき、やがて普通に応援しているファンも徐々に気づき始めていった。その最たるものがホリゾンタルへの批判だろう。 国内外問わずここまで批判が出るとは思わなかったので少々驚いたが、さすがにこんなことがず

          今が分水嶺であるホロライブ