マガジンのカバー画像

日々綴

30
雑多にあれこれ、書いてゆきます。
運営しているクリエイター

#アクセサリー

少しずつ、少しずつ。

少しずつ、少しずつ。

こんにちわ、変態です。

昨日は家に戻ってご飯・お風呂のあと、少しクラフトを進めていました…
銘木から切り出した四角柱をカットしていたのですが…まず選んだのはケヤキ。
ダイヤ型?に少しずつ斜め切り…しかし、僕は銘木を甘く見ていた。

めっちゃくちゃ硬い!鋸が進まない!

なんとか切り出しましたが、断面が残念。
なので今回は、その写真はUPできません…あまりにも無残すぎました…。

とりあえず気分を

もっとみる

クラフト覚え書き。

こんにちは。
僕は日頃いろんなことを考えているのですが、あれこれ思いを巡らすたびに忘れていってしまう…ので、備忘録的に書き残しておこうと思います。

現在、進行中のクラフトは以下の通り。

・ワイン箱を改造してティッシュボックス
・銘木ペンダント(トップス)
・流木ペンダント(トップス)
・木片ペンダント(トップス)
・夏モデルのレジンプレート
・夏モデルのレジンネックレス
・ミニボトルのイヤーア

もっとみる
蝋引き、完了。

蝋引き、完了。

だいぶんマットな感じに仕上がりました。
光沢感は少し減ったけど、落ち着いたナチュラルな雰囲気です。

木材をひたすら磨くと

木材をひたすら磨くと

こう、なります。

400→800→1000→2000→4000→8000号、まで磨いてあります。
今日はここで、タイムアップ。

艶感、わかりますでしょうか。

木材加工、雑記の日記。

木材加工、雑記の日記。

久々の、日記更新。
日記はもう少し、筆不精を脱さないといけませんね…。

先ほどまで、使い余しの『ワイン箱の仕切り板』の木端から小寸の板材を切り出しておりました。
何に使うかというと、“防水艶出し加工・サンプル作成用”です。

今まで、いろんな木材からアクセサリーなどを自作してきましたが、結局のところ使ったものでどう変化するかの比較ができるようなものがありませんでした。
流木は蝋引き(ソイワックス

もっとみる
やらかしました。

やらかしました。

レジン細工、固まってはみたのですが。
裏板になる部分を作っていなかったので、ラメが沈澱し背面がギラギラに。
ただいま、作り直し中です。
#レジン #クラフト #アクセサリー #砂浜

レジン細工。

レジン細工。

久々に、テストがてらいろいろ作ってみています。
だいぶ、勘が鈍ったな…。