わいは読書が苦手やBy INFJ

文章はwikipedia会計学の項目からスクショ

結論として、わいは2回以上読まないと文章が読めん気がする

1回目→文字の形だけ捉える
2回目→文字から文章の意味を浅く考える
3回目以後→別の本読んだり、文の内容を深く考えたりする。

読書してるときの自分の状態を、詳しく書くと

・視線が定まらない
・行にそって読むのが苦手
・なんとか文字を捉えても、意味を理解できてない

まず文字がいっぱいあると、拒否反応がでる(たぶんページ全体をぼんやり捉えるせい)

次に視線を行にそって動かすの苦手。なんか面倒くさい。指やペンで視点を指し示しながらやらないと、視線があちこちにずれる。

やっとこさ文字を正確に捉えられても、何故か意味をよく理解してない。(〇〇なんだな…〇〇ってどういう意味?)←こんな感じ

画像を使うとわかり易く説明できる↓

まず視点はこんな感じ

面倒くさくてこんな感じ、

実際の視界は、ぼやけてはない。ページ全体をなんとな〜く捉えてる感じ

全体的に見ようとするから、そもそも個々の文字を正確に捉えられないし、文字から意味が読み取れない、
という感じ。

視点が散る状態はこう↓

視点の周辺一部だけ見えるけど、グチャグチャに視点動く

行に沿って視点を動かすのが、面倒くさく感じて、こうなる。

意味わからん状態はこう↓


「Aとは、〇〇で〜のことである」
「そうなんだな…つまりどういうこと?」
こんな感じ

皆さんは、文章読むときどんな状態になってます?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?