見出し画像

26歳、大学の入学事前説明会に行く

3月中旬に大学の入学事前説明会(的なもの)へ出向きました。

目的としては、
1、大学での勉強内容の確認
2、友達作り
3、4月イベントの確認

主にこの3つでした。

この中でやはり重要なのは「友達作り」かと思われます。
なんたって私は26歳
でっっっっかいジェネレーションギャップが待っているのですから。

はたから見た大学一年生の印象

さて、このとき自分の周りにはたくさんの大学一年生もとい
8歳年下の若者たちが大量にいます。
そんな若者たちを自分が観察したんですが、
推薦入学組と一般入学組で印象に大きく差がありました。

まとめると

推薦入学組

  • テンション高め

  • とりあえず「インスタ交換しよ~」の一声

  • となりの人とずっと話している

一般入学組

  • 無気力、テンション低い

  • ずっとスマホ見てる

  • 発言量が少ない

以上のような印象でした。

一般入学組のテンションが低いのは恐らく滑り止めで大学に入学した方が多かったためだと感じています。
なぜなら、私の入った大学はあまり偏差値が高くはないので滑り止めの大学として入学した人が多いと予想できます。
その予想から第一志望の大学に合格出来なかった方々が多いため無気力な方々が多いのではないかと自分は推測しました。

推薦入学組はほとんどの人は笑顔で色々な人と会話をしていたイメージでした。「大学生活、どのように楽しもうか」という気合いが入ってました。

しゃべってみた大学一年生の印象

そしてとうとう年下の大学生と話す機会がきました。
しかも8歳年下。
ただここで驚きの事実が。
今の大学一年生は、コロナウイルスの影響で
「高校3年間リモート授業だった」
という衝撃の事実を知ります。
高校に登校する回数が1桁回数の人もいました

この事実はかなり自分にとってショックでした。
だって、自分は高校生の時ほぼ夏休みと冬休み以外ずっと学校に通って色んな人に会っていたのに、
今の18歳は全く同級生と関わらず、
午前中は家族以外の人間と過ごすことがほぼないのですから。
これって今の高校生にとってはいいことなのか悪いことなのかわかりませんが、自分は家にいても楽しくないタイプだったので、自分と同じタイプの人であれば辛そうだなぁと思いました。(自分の部屋は好きなんですけどね)
授業は楽だし、いじめも起こることがないと考えるとめちゃくちゃ楽ですが、部活とか楽しみたい人は大変だっただろうなと思います。

そしてそのリモート授業が影響してか、自己紹介する時にどもったり、声が震えている方がいっぱいいました。喋り慣れてないというか、知らない人との喋り方に戸惑っている方が多いイメージでした。
是非大学でたくさん喋って、人とのしゃべり方を取り戻して欲しい。

大学一年生の流行り

色々趣味を聞いていてわかったことがあります。
ほとんどの大学一年生から「Vtuberとか好きで~」という言葉を聞いた気がします。しかもスマホをチラッと覗くとVtuberの姿が見えたりしました。
このように流行りのメインストリームがVtuberであることも面白いなぁとは思いつつ、しかし今のご時世当たり前なのかなとも思ったり。
他の趣味ではアニメ、漫画はかなり多かったです。
EXILEとかまだ人気なんじゃないかなと思ったんですが、少数派で驚きました。

大学への印象

さて、大学一年生へ注目してきましたが、大学自体へ目を向けてみます。
事前説明会では大学の先生達が色々と説明や案内をしてくれますが、
これが結構グダグダで驚きました。
予定の時間が大きくずれたり、予定していた工程を間違えたりなど、バタバタしておりました。
私は昔別の大学にいたことがあったのですが、当時はこういった大学の先生達のグダグダを見た時、
「大人なんだからもっとしっかりしろよな、、、」
みたいなクソ生意気なことを思っていました。
しかし、この年になると
「大人でもミスはするからな、、、仕方ねえよな、、、」
と、寛大な心で先生達のお仕事を見守ることができたと思います。
ここでは大学の変化というより、自分の変化を見れた気がします。

大学二、三年生への印象

事前説明会では大学二,三年生の方々と話す機会もありました。
今回会話した大学二,三年生の方々は成績上位の方々でして、
やはり頭の良し悪しに年齢は関係ないと感じました。
そう感じた理由として、説明がとても上手なんですよね。
大学新入生に向けてわかりやすい説明を丁寧に行っていた記憶があります。

感動したこと

これは完全なる余談ですが、大学一年生の人と好きなアニメについて話していた時、当時話題だった「ぼっち・ざ・ろっく」の話をしたんですが、
その大学生が「けいおんもいいよね~」と発言。

『けいおん!!』!???!?

今の18歳でもけいおんの存在を知っていて、私はとても感動しました。

けいおん放送当時、2023年の18歳は6歳
つまり小学1年生だった


というわけで、けいおんは偉大


………

………

………


え? 終わりですけど…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?