見出し画像

20000115 1メートル

 光の速度は秒速299792458メートルである。そして1メートルの基準は光が1/299792458秒に進む距離である。このことは以前書いた$${^{*1}}$$

 もともと1メートルの規定は子午線の北極から赤道までの距離の1千万分の1であったようだ。それを元にメートル原器$${^{*2}}$$が1799年に作られた。このメートル原器を元にして一般の物差しを作っていたのだが、よくよく調べてみると子午線による規定とメートル原器の1メートルが少しずれていた。そこで1889年にメートル原器で1メートルを規定することになった。メートル原器を元にしていると膨張の問題等がある、そこで普遍的な定義をしようということで1960年には1メートルをメートル原器ではなくクリプトン86という原子が出す光の波長を元に1メートルを規定することになった。そして更に普遍的にするために1983年には光の速度で1メートルを規定するようになった。
 光の速度の秒速299792458メートルはほとんど30万kmである。この切りのいい数は偶然だろうか。1メートルは人間が勝手に決めた長さの単位である。光の速さは宇宙が出来てから今日までずっと一定だろう。それを秒速30万kmとしたのは偶然だろうか。

 最初にメートル原器が作られた時には既に光の速度は測定されていた。1675年デンマークのレーマー$${^{*3}}$$によって初めて測定されていた。しかしこの時は「メートル」という長さの単位はなかった。だから「30万」とか「3億」という数字は出てこない。
 1メートルという長さの単位を決めるとき何故「子午線の北極から赤道までの距離の1千万分の1」が提案されたのか。もしかしたら光が1秒に地球を7周半分の距離を進むということから出てきた案かもしれない。当時の提案した人は約200年後には「1メートル」が光の速度によって規定される予感はあったのだろうか。

 ところで日本刀の一振りは大抵どれくらいの長さか。1メートルである。一命取る。在日日本人の父に教わりました。

*1 19991002 光の速度
*2 ZDNet Internet Channel - 今日は何の日?
*3 光(ひかり)の速さ(はやさ)はどれくらいなの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?