見出し画像

20050302 クレジットカードの解約

 クレジットカードを一枚解約した。今まで二枚を併用してきたが、併用する意味がなくなってきたので、年会費の高い方を止めた。

 今回止めたカード$${^{*1}}$$はゴールドカードだった。もともと並のカード$${^{*2}}$$でも年会費が高いが、ゴールド$${^{*3}}$$になるとその二倍もする。長年にわたって会員だったが、何ら恩恵を受けてなかったことに今更ながら気付いた。

 持ち始めた頃はゴールドカード自体が珍しかった。十年以上前のことである。ガソリンスタンドでそのカードを利用した時、店員に「これ、色が違うんですけど大丈夫ですか」と聞かれたことがあった。それぐらい珍しかった。最近は殆どのクレジットカードにゴールド会員の設定ができて黄金色のカードを持つ人が増えて珍しさがなくなった。

 並でもゴールドでもプラチナ$${^{*4}}$$でも同じだが、このカードには買い物の金額制限が設定されていない。事前承認が必要な場合があるが、買える物は何でも買える。自家用飛行機でも買うことができる$${^{*5}}$$。こういった仕様が気に入っていたが、実際に私が買えるのは模型飛行機程度なので金額制限があっても全く問題はない。

 ミスター・ビーン$${^{*6}}$$の短篇ドラマで、ビーンがクレジットカードを周りに見せびらかせながら百貨店$${^{*7}}$$へ買い物をしに行くのがある。まさにこういう感覚でこのカードを所有していた。

 カード会社に電話をして解約の旨を伝えると、「もう一度お考え頂くための一年間年会費半額制度を用意しております」という返事が返ってきた。一瞬迷ったがやはり意味がないので解約することにした。

 残したカード$${^{*8}}$$の年会費は無料である。

*1 アメリカン・エキスプレス(アメックス)日本-カード、金融、トラベル・サービス
*2 アメリカン・エキスプレス アメリカン・エキスプレス・カード
*3 アメリカン・エキスプレス アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
*4 アメリカン・エキスプレス アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
*5 19990822 クレジットカードと飛行機
*6 20030602 日本のMr. Bean
*7 Harrods.com - Homepage
*8 クレジットカード - セゾンカード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?