見出し画像

20020117 黄金の髑髏

 通信販売のカタログ$${^{*1}}$$を見ていたら変な物を見つけた。 「幸運を呼ぶ純金製の髑髏」である。財務省検定刻印入り$${^{*2}}$$の正真正銘の99.9%純金の髑髏らしい。ポケットなどに入れておくと宝くじが大当たりしたり、災難から身を守ってくれると書いてある。

 歴史的な骨董品というわけではなく、注文があればその都度作る工芸品のようである。値段は18万円。開封後の返品は不可らしい。

 重さは50gしかないようだ。原料費は金の値段$${^{*3}}$$からすると6万円である。髑髏の写真を見てもそれ程凝った作りになっていない。工賃として高すぎる様な気がする。検定の費用$${^{*4}}$$がべらぼうに高い訳でもない。

 商品の値段は買う人がいればいくらにでも設定$${^{*5}}$$することができる。買う人がいなくても値段はいくらにでも設定出来る。値段の設定と売れる売れないとは別だ。

 この髑髏を買った人はいるのだろうか。開封後返品不可と書いてあるということはやはり売っている方も高すぎると思っているのだろう。

*1 夢 Get! 宝島
*2 貴金属製品の品位証明
*3 本日の当社金小売価格
*4 貴金属製品品位証明手数料
*5 20010415 高級懐中時計

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?