見出し画像

20001128 路上の蟹

 先日、子供達と出かけた買い物から帰る途中、アスファルトの路上で娘が何かを見つけた。見てみると甲羅が1.5cm程の苔色の蟹であった。驚いたことにかすかに足を動かしている。まだ生きている。それにしてもこの蟹はどこからきたのだろうか。民家の立ち並ぶ中の道なので誰かが捨てたのだろうか。

 持ち帰って亀の棲む水槽$${^{*1}}$$にその蟹を入れてやった。色からしてもしかしたら藻屑蟹$${^{*2}}$$の子供かもしれない。モクズガニ$${^{*3}}$$であれば海から相当離れた内陸部に棲息していてもおかしくはない。

 数時間後、水槽を覗き込んだら蟹は全く動かなくなっていた。勝手に淡水棲の蟹だと思って水槽に入れてしまったが、もしかしたら海水棲の蟹だったかもしれない。やはり誰かが捨てたのだろう。

*1 20000916 亀とヨシノボリ
*2 19990926 釣
*3 小林博士のモクズガニ生態図鑑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?