見出し画像

20020224 五輪

 国際オリンピック大会$${^{*1}}$$のことを日本語でよく「五輪」と書くが、「ごりん」と口に出して言うことはあまりない様な気がする。「シドニーごりん$${^{*2}}$$」とか「ソルトレークごりん$${^{*3}}$$」と言う表現は巷ではあまり聞かない。

 新聞などのマスメディアではよく目にする。「オリンピック」よりも「五輪」と書けば3分の1の文字数で同じ内容が表現できるから重宝されるのだろう。一体、このオリンピックから「五輪」への言い換えはいつ頃、誰がやり出したのだろう。

 「五輪」とは国際オリンピック旗に描かれている5つの輪$${^{*4}}$$のことである。発案者は川本信正氏$${^{*5}}$$らしい。宮本武蔵$${^{*6}}$$の「五輪書$${^{*7}}$$」から着想した$${^{*8}}$$とも言われている。

 宮本武蔵の五輪書$${^{*9}}$$は仏教用語の五輪$${^{*10}}$$から である。地・水・火・風・空の五つの元素のことだ。何故、世界の元となる物をそれぞれ「輪」というのか私には判らない。オリンピックの五つの輪は五つの大陸を表していると言われているので、宮本武蔵の五輪とちょっと違ってくる。

 仏教の五輪は五つの元素が輪の様に絡み合って世界が出来ているという意味になるのだろうか。そうだとするとオリンピックの五つの輪の意味も考えてみれば仏教の五輪の概念とよく似ている。仏教の方は宇宙も含めた全世界の概念である。オリンピックよりもかなり意味が広いので、オリンピックの五輪の概念はこれに含まれることになる。

 こう考えていくと「五輪」という言葉は非常によく出来た言葉だ。しかしこれが人口に膾炙した理由ではない。「五輪ピック」という駄洒落が簡単に出来たからだろう。

*1 THE OFFICIAL WEBSITE OF THE OLYMPIC MOVEMENT
*2 ---日本オリンピック委員会---Japanese Olympic Committee---  大会別日本代表選手入賞者一覧 > 夏季大会
*3 ---日本オリンピック委員会---Japanese Olympic Committee---  大会別日本代表選手入賞者一覧 > 冬季大会
*4 http://www.olympic.org/common/images/common/logo_ioc.gif
*5 Sankei-front 訃報
*6 美の巨人たち 宮本武蔵『枯木鳴鵙図』
*7 (2)オリンピックを「五輪」と言う理由
*8 今日のひとりごと(980820)五輪,川本信正,野球,演説,おふくろの味,土井勝
*9 宮本武蔵/熊本日日新聞
*10 西光寺境内 五輪之庭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?