見出し画像

20060221 記事の誤謬

 時々、気になるので雑記草がどんなページにリンクされているか検索サイトを使って検索することがある。検索語句には「雑記草$${^{*1}}$$」や「zakkisou$${^{*2}}$$」を使う。

 すると「雑学が沢山書いてあるが、技術的な記述に不正確な部分がある」と書いてあるページを見つけた。雑学的な内容の記事に関しては納得できるまで調べて書いているので、結構自信があるつもりだが、基本的に勝手に解釈することが目的$${^{*3}}$$なので、間違っている場合も当然あるだろう。

 ただ、自分だけが後から読む日記にせず、一般に公開しているのは、記事で犯している誤謬を誰かが正してくれるのではないかという、淡い期待があるからである。自分勝手なことであるが、どこかに親切な人がいて「そうではなくて、こうですよ」と教えてくれるのではないかと思っているのである。ところが直接指摘してもらえない。

 考えてみれば、自分も間違った記述に関して殆ど知らせたことがない。憶えているのは超巨大数「グラハム数$${^{*4}}$$」に関して記載されているページに対して$${^{*5}}$$ぐらいである。これに関してはこのページの作者氏に感謝された。

 殆どの場合は知らせずに間違っていると記事中で書くだけである。つまりはわざわざ知らせるのが面倒なのだ。このことは他の誰にとっても同じだろうから、いつまで経っても雑記草の内容は訂正されないままと言うことになる。

*1 "雑記草" - Google 検索
*2 zakkisou - Google 検索
*3 雑記草
*4 20030420 グラハム数
*5 グラハム数 Graham number

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?