見出し画像

20050701 マーシャン(2)

 マーシャン$${^{*1}}$$を解説したページ$${^{*2}}$$を見つけた。マーシャンとは佐藤商事$${^{*3}}$$のマークである。金属製の食器や調理器具などに刻印$${^{*4}}$$されている。

 この雑記草で初めて「マーシャン」を話題にした時$${^{*1}}$$にはこんなページ$${^{*2}}$$はなかった。「問い合わせ」のページにマーシャンの解説があるということは、一体あれは何だという質問がしょっちゅうあるのだろう。

 先祖が火星人、とある。マーシャンその物が火星人ではなく、先祖が火星人。どういうことだろう。

 このマーシャンと名付けられている図像は1946年に考案されたようだ。「マーシャン」という名前は考案された時に付けられたのではなく、12年後、1958年に当時話題になっていた空想上の「火星人」に似ているということからマーシャンと名付けられた$${^{*5}}$$らしい。1950年代に話題になっていた火星人というのはどんな姿だったのだろう。昔から火星人と言えば蛸のような形$${^{*6}}$$が相場だ。この蛸がマーシャンに似ていると言えば似ている。これが当時話題になったのだろう。

 考案されてから12年後に、火星人に似ているからと言う理由で名前が付けられた。これが即ち「先祖が火星人」の由来なのだろう。

*1 20020203 マーシャン
*2 佐藤商事株式会社【SATO SHOJI CORP】
*3 佐藤商事株式会社【SATO SHOJI CORP】
*4 sori.jpg
*5 SFC CLIP ** MAIL MAGAZINE FOR SFC 2001 **
*6 国立科学博物館-宇宙の質問箱-火星編

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?