見出し画像

20040702 首都(2)

 首都の続き$${^{*1}}$$。日本の首都の範囲ははっきりしない。千代田区なのか東京23区なのか東京都なのか。外国はどうか。

 バチカン市国$${^{*2}}$$はどうか。そもそもバチカン市国$${^{*3}}$$の首都はどこか。一つの都市で構成される国家なので、国そのものが「中央政府がある都市」であれば首都は「バチカン」でいいような気がする。ところが「バチカン市国 首都」で検索$${^{*4}}$$すると、バチカン市国には首都がない$${^{*5}}$$という記述に出くわす。外務省のwebページにも首都はないと書いてある$${^{*6}}$$。これは一体どういうことなのか。

 首都を明確に定義することの意義が特にないので、バチカン市国に首都があるとしても、ないとしても全く問題はないだろう。雑学として「バチカン市国には首都がない」というのは面白いが、首都を定義することに意味がなければ、そもそも雑学にはならない。定義することに意義がなければ、誰でも自由に決めることが出来るということなので、それは知識でも客観的な事実でも何でもない。

 もとより現代の国家に中央政府のないのはあり得ないのだから「首都のない国家」というのは存在しないはずである。敢えて首都がどこかと議論したいのであれば、バチカン市国の首都は、やはり「バチカン」でいいだろう。

 二番目に小さいモナコ公国$${^{*7}}$$の首都はどこか。モナコ市$${^{*8}}$$である。モナコ国内は複数の行政区がある$${^{*9}}$$ので、首都が定義しやすい。

 バチカン市国よりも小さい国家「シーランド公国$${^{*10}}$$」はどうだろう。ここは国際的に国家と認められていないとも言われている。国家なのかどうか$${^{*11}}$$もよく判らない状態なので、その中の首都を議論するのは全く意味がないが、もしかしたら「この部屋がとりあえず首都ね」といった会話が「国内$${^{*12}}$$」で交わされているかも知れない。

*1 20040701 首都
*2 Vatican: the Holy See
*3 バチカン市国(State of the City of Vatican)
*4 Google 検索: バチカン市国 首都
*5 バチカン - Wikipedia
*6 世界の国一覧(ヨーロッパ州)
*7 モナコ公国(Principality of Monako)
*8 Welcome to tabiken's Site! モナコ公国
*9 モナコ政府観光会議局公式サイト monaco
*10 20010910 シーランド公国
*11 国家 - Wikipedia
*12 Principality of Sealand, Historical Site through 5 June 2000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?