見出し画像

20040229 ジガバチ

 鍼で魚を眠らせる方法$${^{*1}}$$思い出したのは、ファーブル昆虫記$${^{*2}}$$で出てくる狩人蜂のジガバチ$${^{*3}}$$である。

 ジガバチは、穴を掘って尺取り虫を捕まえてきて穴に入れて、虫の体表に卵を産む$${^{*4}}$$。捕まえられた虫はジガバチ$${^{*5}}$$の毒によって身動きが取れないようになっている。

 卵から孵ったジガバチの幼虫は毒で麻痺させられた新鮮な餌を食べられる。虫に打たれた成虫の毒は幼虫には影響しないのだろうか。鍼で魚を眠らせる方法はこういった心配がない。

 ジガバチは穴を掘る時「ジガジガ」と音をたてる$${^{*6}}$$ので、この名前が付いたらしい。さらに「似我蜂」と漢字で書くのは、尺取り虫を埋めてから暫くするとその穴からジガバチが出てくるので、昔の人が「我に似ろ」と言いながら虫を埋めていると解釈したからとも言われている。

 英語では「digger wasp」という$${^{*7}}$$。「穴掘り蜂」という意味になる。「ディガー$${^{*8}}$$ワスプ$${^{*9}}$$」で「ジガー蜂」ではないか。一体どちらが先なのか。

*1 20040228 鍼で魚を眠らせる方法
*2 ファーブル昆虫記
*3 ジガバチ
*4 今月の話題:No.293 @ 富山市科学文化センター ジガバチ
*5 ミカドジガバチ
*6 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: じがばち
*7 生物図鑑 ジガバチ
*8 digger. The American Heritage® Dictionary of the English Language: Fourth Edition. 2000.
*9 wasp. The American Heritage® Dictionary of the English Language: Fourth Edition. 2000.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?