見出し画像

20050201 新しい高山市

 今日から新しい高山市$${^{*1}}$$が発足した。周辺の町村を合併したので現時点では面積が日本一の「市」になった。その面積$${^{*2}}$$は東京都の広さに匹敵$${^{*3}}$$するらしい。大阪府$${^{*4}}$$や香川県$${^{*5}}$$よりも広い。

 これまでは北海道の足寄町が市町村では一番面積が広かった$${^{*6}}$$。広いと言っても都道府県で一番狭い香川県よりも狭い。新しい高山市はそれを越えてしまっている。

 都道府県も市町村もどちらも地方公共団体$${^{*7}}$$である。都道府県は市町村を包括して、広域的な地方行政は都道府県、基本的な行政は市町村が担う$${^{*8}}$$。市町村は都道府県に包括されているので、市町村が管轄する地理的な領域は包括する都道府県のそれよりも同じか小さいはずである。従って香川県や大阪府に今度の新しい高山市並の面積を持つ市町村が誕生することはあり得ない。また北海道$${^{*9}}$$よりも広い市町村もない。新しい高山市は岐阜県$${^{*10}}$$の面積より小さいので、何ら奇異なことはないが、他府県よりも大きな市町村というのは何となく不思議な感じがする。

 市町村が合併を繰り返して最終的に都道府県と同じ面積になった場合、その時点でその市町村は消滅することになるのだろう。日本の人口$${^{*11}}$$は、百年後には相当減っている$${^{*12}}$$ようなので、鳥取県$${^{*13}}$$などは市町村がなくなっているかも知れない。

 関係ないが、今日は私の誕生日である。

*1 高山市行政情報
*2 高山市行政情報 高山市の概要
*3 東京都公式ホームページ/都内区市町村マップ
*4 OSAKA物語
*5 香川県 プロフィール(地勢)
*6 足寄町
*7 20020106 郡
*8 「国と地方の在り方(地方自治等)」に関する資料
*9 北海道の概要 統計
*10 ぎふポータル - 岐阜県の概要
*11 国立社会保障・人口問題研究所
*12 Attractors Lab--人口予測(予測結果データ)--
*13 鳥取県のプロフィール/鳥取県のすがた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?