見出し画像

福岡フェリー旅 〜準備編〜

 世間の夏休みは終盤に入ったようで、アルバイト戦士として働いている私も1週間のお休みを頂いてそのうちの数日は旅に出る事に。

 前回の話でも登場したYと福岡旅に行く。確か、前回会った時に船っていいよねっていう話からフェリーで福岡に行くという事になった。→元々素面でもトントンで話が進むことが多いが、今回はお酒を飲んでいたのもあって秒で決まった感はある。

 どの観光スポットに行くか〜?ってのはいつも通り決まってない。いや、今回ばかりは不安要素しかない。例えば彼と仙台に行った時は牛タンと松島行けばいいよね〜ぐらいの話をLINEでしてたが、今回はなんもしてない。まぁ、どうにかなるし旅はフラフラするのも醍醐味だしね。行きたいところばっかり詰め込んでも風景を楽しむどころかそこに行かなくてはという使命に駆られて楽しめなくなるのも本末転倒になるので、なんも決めないぐらいなのがいいのかもしれない。

 そんなことを思いながら準備を始めたのは前日の夜。というか当日の夜中。スーツケースに荷物をぽんぽん入れて一度寝る事に。起きて体重計で測ったら8キロ。いやいやいや、今回LCC乗るんだから重量オーバーではないか。リュックに変えて、荷物で不要なものを置いていく。ipadにミッションインポッシブルシリーズ全部ダウンロードしたから暇は潰せる。傘は軽いのにしよう。服も軽いのにしよう。天気予報見たら雨らしいので(やるぜ、雨男。)レイバンの重めなサングラスは置いていける…。このような涙ぐましい努力をした結果4キロをきった。まぁ、これでどうにかなるだろうと思ってる。

 夜ご飯を軽く食べようと思い、スープストックで食べていこうと決めていたので夕方に出発。とあるターミナル駅で急いでるのかわからないが大声で悪態をつく海外の人がわざとぶつかってきて指を立てて汚い言葉を言われた。私自身海外留学もしてきた中でそのような事を言われたり嫌なことをされたことは残念ながらあるので、比較的流暢な英語で”Sorry, my bad. You alright??”(ぶつかってしまった以上、一言わりぃ、大丈夫か?ぐらい言っておくべきだと思った。)と言ったところ度肝を抜かれたような表情をして悪態つくのをやめて気まずそうに足早に立ち去っていった。私自身、短気な部類なのによくもまぁ言い返さなかったなと嫌な気分になったものの逆に自身のことを感心してしまった。海外の人を悪く言うつもりは無い。私自身、留学時には何人もの素晴らしい人に会ったし、今でも訪日観光客に対して仕事をしている。将来も日本と世界を結ぶ仕事をする予定だ。自身の経験則で礼儀正しい人がたくさんいるのも知っているからごく一部を切り取って全てが悪いと言うのは違うと思ってる。加えて、同じ日本人でも態度やマナーが悪い人はいるわけだし。まぁ、嫌な気分は忘れてスープストックで美味しいご飯を食べて気分を切り替えてnoteを書いているわけだ。

和風出汁の鯛スープと石窯パン、和紅茶を今回は頼んだ。

 品川からは京浜急行のイブニングライナーに乗る事に。なんと追加料金300円で品川からフェリーターミナルのある横須賀中央まで確実に座って行けるのだ。1時間ぐらいかかるので座って行けるのはいいのと、アルバイトの関係で有料特急に乗る経験もしておこうと思った。進行方向とは逆側の固定席に座ってしまったが、車掌さんと同じ風景を見られるからラッキーと思いながら見ていた。品川の次は上大岡という神奈川の駅でなんと横浜も通過するのがこの特急電車。電車についてはそこまで詳しくないが、通勤者向けの特急であるなら品川からベッドタウンへ向かう方が需要があるのではないかと思慮した。

 そんなこんなで22時過ぎに横須賀のフェリーターミナルに到着した。これから初めての船旅でワクワクと酔わないかの心配はあるが学生ならではの旅であると思ってる。船中暇であるからメモとかに船旅の様子を書いてまたここにポストしたいと思う。

それではまた!

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,340件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?