マガジンのカバー画像

ラブライブ!虹ヶ咲学園の考察や感想

30
自分のnoteからストーリー、ライブ、アニメーションPV、登場する舞台について言及しているものを取りまとめたものです。
運営しているクリエイター

#お台場

ニジガク12人の名前に込められている意味を考えてみよう

感情が振り切れて推しの名前しか言えないことってありますよね? でも意外とその名前自体を語…

27

【資料公開】 「Youは何しにお台場へ?〜アニメで描かれる東京臨海副都心の傾向と示唆…

こんにちは。 春から仕事後に大学の公開講座を受けています。 その名も「アニメが繋ぐ世界」。…

ざっかりー
11日前
10

虹ヶ咲 「お台場入門・聖地巡礼ガイドブックVol.02」を無償公開します

昨年公開したVol.01に引き続き、2021年12月にコミックマーケット99Aで頒布した「お台場入門・…

ざっかりー
5か月前
13

アニガサキ 聖地巡礼マップ (1期+無敵級+みらハ版・2期版・NEXT SKY+にじよん版)を…

2023/09/19 NEXT SKY+にじよん アニメーション版を追加。 2023/09/03 1期 日本語版をVer8.4に…

9

虹ヶ咲 NEXT SKYの感想よもやま話

2023年6月23日に劇場公開された「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY」。…

ざっかりー
11か月前
28

虹ヶ咲 NEXT SKY公開に合わせたお台場観光ガイド

2023年6月23日に公開される『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル NEXT SKY』。 作品舞台…

15

虹ヶ咲 「お台場入門・聖地巡礼ガイドブックVol.01」無償公開のお知らせ

 2020年夏より頒布している「お台場入門・虹ヶ咲ガイドブック Vol.01」について、無償公開することとしました。東京臨海副都心の歴史と特徴、ならびにお台場を舞台としている「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のうち、アニメーションPV「無敵級*ビリーバー」公開前までの聖地と説明をしている副読本のような同人誌です。 内容的には単にお台場・有明の歴史に興味を持った方でもお楽しみ頂けるかと思います。 無償公開の理由 主な理由は下記の通りです。 初回の頒布から2

アニガサキ2期で舞台になりそうな場所をひたすら挙げていく

こういう先読み記事は嫌われると聞きますが、それなら素振りと願いばかり書いて叶ったぜ!とな…

5

「舞台めぐり」アプリでお台場を撮ったらおもしろ...沼すぎる

アニメ作品の聖地巡礼を引き立ててくれる「舞台めぐり」アプリをお台場で使ってみました。アプ…

5

試聴公開1周年 今こそ振り返る「未来ハーモニー」の小ネタ集

 6月9日といえば「未来ハーモニー」の試聴PV公開日。いわばアニメーションとして動く新しいニ…

10

アニメ虹ヶ咲 第7話から見るお台場の景色

 聖地巡礼マップ作成などの舞台を紐解く作業で手一杯になってしまい長らく感想記事が途絶えて…

6

アニメ虹ヶ咲 第02話の感想 新しいラブライブの萌芽

 第01話に続いて今回も視点ごとに感想を書いてみました。虹ヶ咲のツートップの1人中須かすみ…

9

アニメ虹ヶ咲 第01話の感想 -交差する5つの視点-

 リアタイで書ける経験は一生に一度一週間だけなこともあり、時間が取れるときだけ書いてみよ…

11

2つの「新しい」(New&Neo)が折り重なる虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

 「お台場を舞台」と書かれた虹ヶ咲の広告が登場し、当初ロードマップになかったテレビアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』が遂に始まりました。いわゆる別世界線の新しい虹ヶ咲が描かれていくわけですが、1話を見ていてふと目にとまった単語がありました。それはNeoです。 今回は「新しい」を意味する2つの単語から虹ヶ咲が意識させてくる新しさの重層性とアニメのテーマについて考えてみました。まだ虹が見えない雲の中を掴む状態なので抽象的です。 全く新しい物語の幕開け (B