見出し画像

早くなくなってほしいもの

毎日使うお金ですが、
これらを現金で払っている人はどれくらいいるのでしょうか。
知ってる人は既に知っていると思いますが、
ざっくは現金払いが嫌いです。
何故かと言うと小銭が嫌だから。
だけどもそんなんじゃまだ生活できないのが日本の現状。
今日はこれからのキャッシュレス社会に向けて
ノートを書いてみたいと思います✨

だいぶ進んできたキャッシュレス化

キャッシュレスと言うものも目新しいものではなくなってきています
PayPayやKyash、LINE Payやメルペイなど、
老舗のいろいろなアプリがどんどんキャッシュレスサービスをリリースしてきました。

そして日本ではなんといっても1番強いキャッシュレスと言えばスイカやICOCAなどの交通系ICで支払いができること。

ちなみに山口県では交通系ICの導入がほぼほぼ遅れていて、というかそもそも導入の予定すら立っていないのが現状なので、自分の地元に帰ったときにはあまり使えません。(悲しみ、、、)

でもまだ全部を網羅しているわけではない

こんなに進んできたキャッシュレス化ですが、
全てを網羅しているわけではない
そしてなんといっても日本で1番重要な
郵便局とか市役所とかでは
まだまだクレジットカードも電子マネーも使えないのが現状。

どうしても使わないといけないサービスなだけに、
電子マネー決済が早く導入されることをまじで祈ってます。
これだけはなるはやでどうにかしてほしいなぁ、、、

もう一つ、僕がキャッシュレスじゃなくて困っているもの

郵便局とかみたいな公式手続き系はしょっちゅうじゃないからまだしょうがない、と割り切っているざっくです。
他の現金払いしかできないもの(ラーメンとか)に関してはなるたけ行かない、もしくは他のもので代替するといった手法で回避してきました。
だがしかし、どうしても回避できないのが、、、

温泉や銭湯がまだ現金なんです、、、
これだけは隠れようも避けようもありません、、、

なるたけ僕が探しているのがキャッシュレス決済ができるような銭湯や温泉サウナ。
いくつかは見つかっていますが、
どうしても1番のお気に入りのところは現金なんですよね、、、

最近は自分の家の最寄りの中目黒にある光明泉というところにPayPayが導入されて嬉しい限り😆😆

早くキャッシュレス社会、こないかなー

めっちゃよき
ざっく

いただいたサポートはモーニング(朝ごはん)代に使われます。 一緒に朝ごはん行きましょう✨めっちゃよき!!