ここあ便り

鍼灸師として12年以上。 年間2000人以上を施術し、24,000人以上の方の悩みを解…

ここあ便り

鍼灸師として12年以上。 年間2000人以上を施術し、24,000人以上の方の悩みを解決。 「妊娠バイオリズム®︎」を取り入れ、現在まで30代の妊娠成功率80% http://www.kokoa2021.com Line公式:https://lin.ee/WuLiB7R

最近の記事

夏と秋の間の雨 東洋医学的には 鼻水がでやすい 胃の働きが落ちやすい 胃酸やしゃっくりが出やすい 口唇ヘルペスを発症しやすい だるくなって 動かずゴロゴロしがち こんな時には↓ 冬葵葉茶(トンギュヨプ茶) モロコシ(カタキビ) コーン茶 かぼちゃ 湿には お灸をすると美肌&健康的にも相乗効果が期待できる 雨の日の日曜日 良き一日をお過ごしくださいませ🍀 ※灸は灸師以外はできないので、専門の先生のアドバイスを☺️

    • ラジオに出演しました。

      先日、ホンマルラジオの【サニスポ】Sunny sPotという番組に出演させていただきました。よろしかったら聴いてみてください。 妊活について色々お話をさせていただきました。 https://honmaru-radio.com/sunnyspot0009/

      • 🍀嬉しいお知らせ🍀

        kokoaの子授け鍼灸を受けられていた方より、妊娠のご報告がありました☺️ #kokoa #妊娠バイオリズム #浅草寿仙院

        • 男性諸君 それは違うのだよ〜

          いきなりの話ですが 女性に対して 濡れてる➡感じている 濡れてない➡感じてない って思っている方はいないでしょか? 「いつだって俺は感じさせてる!💪」 と単純に思わないでくださいね😌 膣内分泌液は常に存在しています。 つまり、常に濡れてないと良くない。 けど、分泌液が多すぎても良くない。(通常時) 臭いがきつい。 いつも痛がる… 男性が、ある程度性について知っていて 本人が見落としている時に気づいてあげる それも大きな支えですよね。 また、時々真剣に パートナー同士でお互いの

          “勝手に立つ”わけではない

          前回に続いて、男性のことについてお話ししたいと思います。 勃起のことは、女性にも知って欲しい内容ですね。 男性不妊の中で、勃起不全は約30%の割合をしめています。 単に男性不妊といっても、 器質性といって、具体的にどこが原因でと分かっている場合以外に 機能性といって、心の問題などによって症状が出る場合もあります。 その、あるあるなストーリー ・・・・・ 例えば今日はタイミングの日、 いざ勝負!!!!!!(勝負ってことがどうかともあるけど💦) しかーし! 途中でダメだったー涙涙

          “勝手に立つ”わけではない

          男性は楽でいいよね

          そんな事をよく耳にしませんか? では、どういう時に“楽”なのかですね。 例えば、セックスにフォーカスしてみましょう。 これもよく聞く言葉ですが、いわゆる “出すだけ”だからいいよね 本当にそうでしょうか? 男性の射精は、実は練習しなければできません。 勝手には出ないのです。 思春期、男性はムラムラした時に マスターベーションにて射精を習得します。 このマスターベーションが非常に大事です。 女性の膣は、 ⭕️ですか?🔲ですか?🔺ですか? 円形ですよね。 男性は、本能でもってその

          男性は楽でいいよね

          生理痛や生理不順の悩み😭

          「先生が男性だから来ました」 そう言って来られる方も少なくありません。 聞くと、 女性の先生とか医療機関だと、 「そのくらいで?」と思われたらやだな…って思うから… そう仰ってました。 その方は、学生の頃から生理不順で 3ヶ月くらい生理が来なかった時もあったようです。 今は、生理痛があったり、浮腫んだりしてて… それで、先生の事を聞いたので来ました。 と仰ってました。 学生で部活動をされている女性からは、 本当に多くの同じような相談を受けます。 ・先輩に言えないとか ・言って

          生理痛や生理不順の悩み😭

          生理痛のお話し③

          今日は、 「正常にもどせー!」についてお話しします。 昨日、3つの質問をして終えました。 基本、容器は変えられない。 ケチャップの中身は、コントロールできる。 ある程度、ケチャップを出しやすくする事はできる。 でしたね。 そして、今日は、正常に戻すぞー!というお話です。 その前に、 まずは、生理周期や生理のことをちょーアバウトにですが知りましょう! まず、性ホルモンの分泌によって、卵胞が大きくなりそのうち1つが選ばれる。 同時に、赤ちゃん用ベットが作られる。 (

          生理痛のお話し③

          生理痛のお話し②

          昨日、生理って?というお話をしましたが、 今日は、「正常な生理を知ろう!」 ということで、お話をしたいと思います。 昨日、生理は年齢によっても違うというお話をしました。 10代が重くて、徐々に軽くなって、 月経がなくなる頃に、また不安定になりやすい、、、 というお話でした。 では、なぜ女性の約80%もの人が、生理痛で悩んでいるのでしょう? 原因を探すと、これはこれは大変です! 病気は、病気を知る前に 正常を知る!とよく言います。 病気の症状から原因を探していくのでは

          生理痛のお話し②

          生理痛のお話し①

          生理痛って、どれくらいの女性が経験していると思います? 約80%の方が経験していると言われています。 生理痛とかPMSは、年齢によってもその程度が変わってきます。 例えば、10代は生殖機能がまだ未発達のため生理痛も重かったり、、 では、生理痛はなぜ起こるか? 私はよくケチャップを使います。 少し専門的に話すと、 月経血とは、子宮内膜のことです。 女性は、赤ちゃんのベットを作るために子宮内膜が厚くなっていきます。 そして、赤ちゃんが宿らなかった場合は子宮内膜は排出さ

          生理痛のお話し①

          Who am I?

          ひとえに鍼灸師と言っても 色んな鍼灸師がいますよね。 じゃあ、あなたはどんな鍼灸師なの? なんてよく聞かれます。 「私は、子宝鍼灸師」 🍀心と身体のバイオリズムを整える子宝鍼灸師🍀 鍼を打つだけが鍼灸師じゃない 灸をするだけが鍼灸師じゃない 目を見て聞いて 心で寄り添って 良き方へと導く 当たり前のようだけど、 ただただそれだけの事。 ずっとその繰り返し。 相手の気持ちに耳を傾けること ハートフルセラピストなんて言ったりします。 「鍼灸は、一つのアイ

          🍀イベントのお知らせ🍀

          なんとなくはっきりしないお天気ですが、いかがお過ごしですか? 来週の日曜日にイベントのゲストスピーカーとして登壇させていただくことになりました。 天気同様、体もモヤモヤするこんな季節の過ごし方について、鍼灸師の立場からお話させていただく予定です。 有料のイベントですが、よろしかったらご参加ください。 🍀日時  5月30日(日)14時〜16時 🍀場所  zoomにて 🍀参加費 1200円(参加費はボランティア活動、グリーフサポートよこはまの運営費に充てさせて頂きます) 🍀お

          🍀イベントのお知らせ🍀

          🍀ここあだより🍀

          5月ももう半ば、 皆様いかがお過ごしでしょうか?☺️ 今年は、梅雨の時期も早く訪れそうですね。 梅が実る雨を降らせるこの時期は、 ・古傷が痛んだり ・腰や首が痛んだり ・からだが浮腫んだり ・だるくなったり ・生理が重くなったり ・ニキビが増えたり ・スッキリ眠れなかったり 自律神経やホルモンバランスを 崩しやすい時期でもありますね。 【箱灸(はこきゅう)】は、 背中とお腹の両方からポカポカにします♨️ さらに、HV療法は 骨盤内に直接振動を優しくあたえて、手では届かない骨盤

          🍀ここあだより🍀

          たかが…?

          パチンコ屋のトイレで採精しました。   不妊治療の一つに、人工授精があります。 人工授精は、射精した精子を洗浄して、子宮に戻す方法です。     当時、私が人工受精をしている時、   できるだけ鮮度よく、 できるだけダメージを少なく、 できるだけ多くの精子を届けたくて、   クリニック近くのパチンコ屋さんのトイレで採精しました。     たかが人工授精と思うかもしれません。 ただ、精子を持ってって子宮に戻すだけでしょ?って思うかもしれない。     諸説ありますが、精子のタイ

          たかが…?

          保険適用は・・・

          不妊治療の保険適用は、早くても2年 それまでは助成拡充との事 保険や助成金の内容や、条件についての詳細はまだこれからです。 「もっと早くにやって欲しかった!」 そんな声をよく聞きます。 昨日ご相談に来た方は、 「41歳の私が、助成金や2年後と言ってもピンとこない。」 と仰っていました。 先月いらした方は、 「不妊治療を5年も続けていても、夫の年収の所で助成対象外になる。  もう、治療費だけで600万円はかけてるのに…」 と仰っていました。 不妊治療は、お金持ちしかできない。

          保険適用は・・・

          それでも朝は・・・

          それでも朝はやってくる。 辛いことがあっても、 悔しいことがあっても、 満たされなくても、 それでもまた朝はやってくる。 どんな日でも朝はやってくる。 泣きたい時は我慢しないでください。 辛い時は無理に笑わないでください。 だって、ロボットじゃなく 人間なんだから 明日のあなたにまた朝はやってくる。 あなたにしかない素晴らしい朝が。

          それでも朝は・・・