見出し画像

潜在的ファッションコーデ

こんばんは。Yusugeです。
昨日自己紹介をさせていただきましたが、本日より本格始動になります。
本日はわたしのアイデンティティの一つ、ファッションについて語ろうと思います。

30代に突入し、自身のファッションコーデに変化が起き始めている。

白のTシャツ。
モスグリーンのワーカージャケット。
インディゴブルーのデニムパンツ。

誰もが一度は身に付けたことがあるであろう定番アイテムやダンディなおじさまが着こなすアイテムを身に纏うようになっている。
この変化について、わたしなりの仮説を立てた。

見た目年齢が実年齢を追い抜いたのでは?

20代の頃のわたしのファッションコーデを一言で表現するとしたら、クセの塊である。

ビビッドピンクに白の大きめドットが数点添えられたボタンシャツ。
一部から“よだれ掛け”と揶揄された変形襟のアシンメトリーシャツ。
裾に謎のキャラクターが刺繍されたチェックパンツ。

これら3アイテムだけで判断すると、こいつヤバイやつでは?と思われるかもしれない。
もしわたしが赤の他人としてここまでの記事を読んだら、ほぼ間違いなくそう思うだろう。
全力で言い訳をさせていただくと、友人や会社の同僚、先輩からは“お洒落番長”の称号をいただいている。
なぜなら、上記のようなクセアイテムだけでコーディネートをしていたわけではなく、ネイビーのジャケットやスラックス、無地の白シャツ等、クラシカルなアイテムと組み合わせていたからだ。

そもそも、ファッションに目覚めたのは浪人生の頃であった。
それまでの私服はジャージか母親が買った服であり、自分の意思で購入した服は一枚も持っていなかった。
ファッションに無頓着な青二才のわたしは政令指定都市にある予備校にも当然ジャージで行こうとしたが、母親に必死に止められた。
そうなると何を着たらいいのか全くわからない。
受験勉強の傍らファッション雑誌を読み漁り、その結果、わたしの潜在的なファッションセンスが開花されることになる。

大学生になり本格的なファッションコーデを楽しもうと思った矢先、一つの言葉がわたしの脳を揺さぶった。

すみません、M1ですか?

M1とは、Master's degree、つまり大学院1年生を表している。
しかし、当時わたしは大学1年生、つまりB1であった。
とあるサークルの新入生歓迎会で同級生から浴びせられたこの言葉が後の“クセ”ファッションコーデに繋がっていると、わたしは最近感じるようになった。

今もそうであるが、当時もクラシカルなセットアップスタイルやドレスライクなコーデが好きだった。
大学生の頃のわたしの思考はこんな感じであったと推測される。

『全アイテムそのテイストでコーディネートするのは面白くないな。よし、外しを入れよう。』

今のわたしは当時の思考をこう分析している。

『もし全アイテムをドレスライクでコーディネートしたら、実年齢より上に見られるかもしれない。それならビビッドカラーや変形シャツでカジュアルな要素を加えよう。』

当時はオフェンシブな発想でクセアイテムを選んでいたが、今思うと潜在的に若く見られたいといったディフェンシブな発想で選んでいたのかもしれない。

30代に差し掛かるにつれて、実年齢よりも若く見られる機会が増えてきた。
それと同時に、ファッションの好みや価値観が徐々に変化している。
その結果、実年齢に応じたファッションコーデを楽しめるようになりつつある。

明日は白のTシャツ、モスグリーンのワーカージャケット、インディゴブルーのデニムパンツを身に纏い、仕事に邁進しよう。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,931件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?