見出し画像

自分が一番やりたいことを、常に意識する

~ 徒然なるままに、思ったこと ~

大変なのは、嫌だなあ。
のんびり、ぼーっとしていたいなあ。
かといって、それだけでも、つまらないから、何しようかな。

何がいいかな。
誰の言っていることが、よさそうかな。
迷っちゃうな。

迷っているうちに、1日が暮れていくのは、もったいないね。
迷っているうちに、一生が終わっていくのは、もったいないね。

何でもいいから、やりたいことを、やってみたらいい。
無駄なことかもしれないけれど、遠回りかもしれないけれど、
何が無駄かなんて、わからないし、
後から振り返ると、無駄なことなんて、ないんじゃないかな。

スッと、まっすぐに行ける人は、そうできる理由があって、
紆余曲折ある人は、そうする必要があったから、そうなっている。

そう思ったら、「無駄かもしれない」なんて思う必要は、なさそう。

あとは、「面倒くさい」と思うのは何故かっていうことを、知りたい。
失敗しないようにするには、大変だから。
失敗したら、嫌だから。
ちゃんとやらなくちゃいけないと思うと、大変な感じがしてしまうのかもしれない。

失敗してもいい、と度胸を決めて、
失敗してもいいから、やりたいことをやって、楽しんでみたい、を優先してみる。
その意識のチェンジも必要だね。

そうしたら、怖いことはないし、迷う必要もない。
「どれにしようかな」と、選ぶ時には、迷うかもしれない。
迷うということは、まだ「これ!」と、ピンときていないのかもしれない。

でも、何も動かないと、ピンとくるものに出会えないから、
近い感じのするものを、選んでいくのでいいと思う。

これをやっているうちに、あれもやりたい、これもやりたい、と、目移りするかもしれない。
そんな時は、自分が一番やりたいこと、大切にしたいことの範疇に、どれが一番近いか?を考えるとよさそう。

やっぱり、自分が一番やりたいこと、大切にしたいことを、常に意識することが、何をおいても大切なんだ、と思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?