見出し画像

2024年6月:入社して半年

(サムネイルはエリア配送便が並んでいる風景です。かなり明るく見えますが朝6:20頃に撮った写真です)

6月から本社の勤務になりました。しかし、外に出る用事が多く、半分も本社で勤務できませんでした。

決算発表会

決算発表会は毎年行っており、主に取引のある金融機関や主要協力会社の方に参加して頂いています。

今回の決算発表会で「事業の方向性」「経営企画室の取り組み」を発表させて頂きました。その内容を簡単に紹介します。

まず、今後5年の事業の方向性として2つの柱を発表いたしました。

まず、物流事業については高収益化を図る取り組みをしていきます。
2024年問題の影響でモノを無駄に動かさないような仕組みの構築が盛んになってきています。また、日本の人口減少も相まって、これから物量が増えることは可能性はとても低いです。柳川合同は、実輸送で規模を大きくしてきましたが、これから先は輸送だけの勝負は厳しいです。
そのため、輸送以外にも業務の幅を拡張し、運送業ではなく物流企業にしていきたいと考えています。

また、特に九州においては輸送の供給量が飽和する可能性があります。そのため、輸送以外の事業にも取り組みたいと考えています。
新しい事業はやみくもにやるのではなく、当たり前ですが、「物流事業とシナジーがあるもの」「自分自身の知見/経験が生かせるもの」の2点を満たすものを行っていきます。

「高収益化」「多角化」2つの柱を実現するためにも、直近1年は本業である物流事業を強固なものにするために、4つのことに注力して取り組む予定です。

  • 業務効率化/自働化:本質的な業務に注力するため

  • 営業体制構築:短期的/能動的に売上を上げるため

  • サービス品質向上:長期的/受動的に売上を上げるため

  • 人事機能の構築:持続可能な成長を実現するため

取り組みを発表したところ、発表後の懇親会で多くの方にお声がけを頂き、たくさんのかたの協力を得ながら着実に物事を進めていきます。

当日の資料はこちらからご覧になれます↓

https://gamma.app/docs/20240607--hsizg8mtnkabxz0


ドライバー研修

2024年6月12日~13日にドライバー向けの外部研修を行いました。

  • クロノゲート見学

  • 篠崎運輸倉庫 整備工場/木造倉庫 見学

  • ばんどう太郎 青谷会長 講和

  • トモヱ乳業 中田社長講話 工場見学

  • 春日部倉庫見学

研修として、同業種の取り組みを勉強したり、日本でいちばん大切にしたい会社の受賞企業を訪問したりしました。

研修の詳細レポートは柳川合同HPのトピックスで公開される予定なので、その際はご覧ください。

ミャンマー訪問

2度目のミャンマーでしたが、今回も学びのある訪問になりました。

下記noteでも書かせて頂きましたが、現在の日本の豊かさは永久に続くとは考えず、難しくてもやりたいと思うことに積極的に取り組んでいきたいです。

また、管理団体ですが少しずつ準備を進めています。まだ、何も話せることがないので早く進めていきたいです。

第二回目 共同研修

第二回目は自分が発表を担当させて頂き、「社会構造・組織の変化と個としての動き方」のタイトルで話をさせて頂きました。

経営者から見た組織論や、特定の組織論(ティール組織など)についての情報は多くありますが、「社会構造が変化する中で組織がどのように変遷したか」「社会や組織が変化する中で個人としてはどう生きるか」といった組織論の活かし方についての情報は少ないのではと感じていました。

そこで組織論の実例も交えながらも、社会や組織が変化する過程で個人として大切にした方がいいことをお話しさせて頂きました。

当日の資料はこちらになります。↓

参加してくださる企業募集中ですので、興味のある方はご連絡ください。

おわりに

本社に移動したものの、ほとんど本社で勤務できずに終わった月でした。7月は実務を進めていきたいです。
また、発信することで関連する情報が集まりやすくなり、発信することの重要性を理解した月でもありました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?