
在宅ワークの相棒は「ビジネスチャット」スキルを覚えて仕事効率UP!
わたしは本業・副業ともにオンラインでお仕事しているので
連絡手段は100%のチャット人間です。
本業:在宅ワーク
:スカイプ・Googleチャット
副業:オンライン講師、動画編集
:LINEWORKS、メッセンジャー
PC :本業(Windows)副業(MacBook)
チャット人間が教えるビジネススキル3つ紹介しまーす!
1.ユーザー辞書
どのビジネスチャットであっても言える
パソコンやスマホの機能のひとつ
おはようございます→お
ありがとうございます→あ
よく使う言葉を登録で時短に
機能を駆使して効率をあげていこう
会社用PCと自分PCではユーザー辞書を分けて使ってます
会社用:会社でよく使うことばを登録
自分用:副業でよく使うことばを登録
おすすめを紹介
人名 :山田太郎→や
アドレス:yamada@com →あ
住所 :東京都港区○○ →じゅ
ビジネス:山田会社様 →やま
SNS :TwitterID →つ
毎日の仕事での入力が楽になるよ〜
2.スクリーンショット
どのビジネスチャットであっても言える
パソコンやスマホの機能のひとつ

スクショのメリットは
・理解が早い
・特に口頭での難しい説明の時は効果大
わたしは業界を変えての転職で
「みんなが話していることば」
全くわからない状態でした・・・泣
なのでスクショを撮りまくり、
「これはなんて言うのですか?」
「これについての質問です」と
テキスト+スクショ多めで
コミュニケーションをとってます
3.スタンプ
会社によりますがスタンプで良い
範囲はスタンプで返信するべし
「打てばいいんじゃん」もわかる
だけど1日何回もやる作業は簡素化したい
作業工程(打ち込む頻度・量)を
減らして効率が上げることを意識
※会社によって難しい場合もあります
本業・副業ともにスタンプ推奨なので
チェック、了解、ありがとうございますなどは
スタンプで済ませてます。
最近では文字付きのスタンプがあり
状況がわかるものも増えてきた
入力する工程を減らす
テキストなら10文字、
スタンプ一瞬・・・どっちが早い?
迷わずスタンプで返信しましょう
※会社によって難しい場合もありますのでご注意を
まとめ
1.ユーザー辞書
2.スクリーンショット
3.スタンプ
ビジネススキル=特別なことではない
簡単なこともやり方次第で効果がでます!
このアカウントは在宅ワークや仕事、
転職や副業のことについて投稿してます。
よかったらフォローしてください〜
佐藤弦のnoteをみると、こっそり年収UPスキルを磨がかれます♪
・1分で学べる年収UPの秘訣
・転職、在宅ワーク、副業について情報発信
・介護→在宅ワークへ転職して年収60万up
・妻とネコ2匹と暮らす30代
・1600人に届くnoteになったアラサー
ここから先は
¥ 100
ありがとうございます! おいしいものを食べて、エネルギーにします!!