家事のコツいくついえるかな【5】事前に準備すること(何をどこまで?)

こんにちは、柚木ロマです。

気がつくと7月が終わりにさしかかっていて、「すごいやばい」っていう気持ちになってます。皆様いかがお過ごしでしょうか。
梅雨も明けて大変暑い毎日でございます。

今日は家事に関する素敵な動画を見た時に気がついたことで、私も実践してることについて簡単にまとめたいと思います。
タイトルにある通り「事前に準備する」というお話。

どんなことについて、事前に準備すると家事がよりスムーズになるのかなということをいくつか例をあげて考えたいと思います。

①買い物を行く前に準備すること:荷物整理のスペースの確保

家事の中における「買い物」とは、けっこう見落とされがちな項目じゃないかと思います。
その一方で買い物は、家計の管理の観点から事前に買うものをリストにしたり、あらかじめ予算を決めたりと「お金の面」からの事前の準備はしっかり行っている人もいると思います。

また、ビニール袋の有料化にともなって、お買い物用のバッグを用意するということが習慣化している人もいると思います。

そうしたいろいろな事前準備をしてから取り掛かることの多い「買い物」ですが、今回取り上げる事前準備は、ズバリ「スペースを開ける」です。

買い物に行く前に、例えばキッチンの作業台の上や、テーブルなどの「買ってきた荷物を置くだろう場所」をすっきりきれいに片づけて置くということ。
ま、普段からきちんと整理整頓してお片付け・掃除ができています♪っていう人には、買い物のたびにわざわざ片づけをするなんて必要ないことかと思いますが。。。

もちろん、私はわりと普段は何だかんだ散らかっていますので、この準備はけっこう大事です。

買い物に行くと、買ってきたものって、けっこうな分量になると思うんですよ。
で、できるだけ早く冷蔵庫に入れたほうがいいものもあったりする。
このときの荷物を整理する作業をスムーズに行うために、できるだけ荷物を広げて置くことのできる場所を確保する必要があるんです。

買い物袋から荷物を1つずつ取り出して、それを一旦広い場所に置く。
このときに「冷蔵庫に入れるもの」「野菜室に入れるもの」「冷凍庫に入れるもの」「ストッカーに入れるもの」「このあとすぐ食べる・使うもの」「お風呂場やトイレなどキッチン以外の場所に持って行くもの」と分けていきます。
買ってきたものたちを行き場所ごとにまとめると、あら不思議、その後の片付けがササーっと終わります。びっくりしますよ。

電気代の観点からも、こうした作業の手順を踏むことはおすすめです。
買ってきたものを袋から1つ出すごとに冷蔵庫を開けたり閉めたりしていたら、中の温度が上がってしまって、元の温度に戻るためのよけいな電力が必要となってしまいます。
事前にまとめておけば一度に片付けることができ、冷蔵庫の扉の開け閉めも最小回数となり、とても効率的。
結果として、電気代もちょっぴり安く抑えられるでしょう。

ということで、すでにやっている人からすれば、常識的な内容かもしれませんが、意識してやったことがない人は、ぜひ取り組んでみていただければと思います。

②寝る前に朝ごはんの事前準備:使う食器を出しておく

朝食の用意はシュフの一日の仕事のうちで1番始めにくるもの、という人が多いと思います。
洋食にせよ、和食にせよ誰かが用意するから食べられるわけです。

朝食をほとんど食べない人や、バナナと飲み物だけ、シリアルに牛乳かけただけ、みたいに準備がほとんど要らないという人もいるかと思います。
あるいは、日ごとに朝食の内容が変わる人もいると思います。

そういう場合だと、ちょっと事前準備の重要性はそこまで大事ではなくなるかもしれませんが、「毎朝決まった形で朝ごはんを食べるよ」という人におすすめなのが、「使う食器を出しておく(一部だけでも)」ということです。

私は以前、朝起きたらキッチンの水切りカゴにある食器を片付けたあとに朝食で使う食器を出してから調理を始めていました。
用意するものが1~2品なら間違うこともないと思うのですが、朝ボーっと寝ぼけた頭で用意をしていると、「あれ、スープを作るのを忘れた!」「ヨーグルトを出すのを忘れた!」「お茶の用意忘れた!」ということがたま~に起こりまして。

そこで、前日の夜に朝使う食器を全部並べて置くようにしたのです。
写真を見てもらったら分かりやすいかな。

ホコリが入らないように食器は伏せておきます

夜のうちに、こうやって使うものをまとめて並べておくと、朝寝ぼけた頭でもミスや抜けがない形でスムーズに準備ができるようになりました。
何せ用意を忘れたら、空の食器が作業台に残るのですから。
食器を見て「コレやらなきゃ、コレもやらなきゃ」っていうのがわかります。

写真の中にサプリの入った小さいケースも見えると思うんですが、今は私は朝に3種類のサプリを飲んでいるのですね。で、朝の忙しい時間に出すのは大変なので、寝る前に食器と一緒に用意するようにしています。
これも飲み忘れを防いでくれる効果的な方法です。

サプリや服薬を定期的にしているという人で、毎日毎回用意している人がもしいたら、寝る前に翌日分を用意するとスムーズになるかもしれません。
私は夫用のサプリも朝用・晩用と2種類、前日の夜に用意して食卓の上の見える位置に置いています。
飲んだら机の上から消えますし、飲み忘れたら机の上に置いたままになりますので、ほぼ忘れることがない状態です。

朝食の話に戻りますと、和食を用意する人などでは、前日の夜からお米を炊飯器にかけたり野菜を切って置いたり、冷凍食品を解凍するなど準備をする人もあるかと思いますが、調理以外のところでも準備ができそうなら進めておくのがおすすめです。

特に、朝食をとるときに食器を使わないという人は、たぶんそれほど多くはないと思うので「事前に食器を出す」は朝ごはんを決まって食べるという全ての人におすすめです。

◎事前の準備、何を?どこまで?

まとめると「次にやる家事をスムーズにする」ための準備をしましょう、というお話でございました。

例として、

①買い物の荷物を整理するために、あらかじめ作業台やテーブルの上を片付けて置くこと
②朝食の用意をするために、あらかじめ使う食器を出して置くこと
(できたらそれ以外の使わないものは片付けておく)

この2つを紹介させていただきました。
忙しい、慌ただしい毎日の中の家事です。
ちょっとした気配り、事前の準備でよりスムーズに気持ちよく家事に取り組むことができたら嬉しいですよね♪

買い物、朝食に限らず、毎日行っている家事の中で「事前に準備したらよりラクにできるものはないかな?」と探してみるのをおすすめします。
また、すでに準備を行っている場合も、何を?どこまで?という部分でさらなる工夫ができないか確認してみてもいいと思います。

参考になりましたら幸いです。
今日も読んでくださってありがとうございました。
あっつい毎日ですが、今日も1日素敵な日になりますように!!


この記事が参加している募集

ご支援いただけるととても嬉しいです。夢をかなえられるように頑張ります。