見出し画像

治療についての近況

【痛み緩和の治療】

週の通院回数を減らしてもいいと言われました。

先月はパーフェクトに週に3日通えたからだと思います。

通い始めた当初(昨年11月中旬)に、週に3日は通院して欲しいと言われながら、週に2日しか通院できない時期が続いていました。
体力的にキツかったり、通院以外の予定が入ったりして。

未だ注射や飲み薬の影響で、創作や生活の一部に支障が出ています。

通院日数が減ることによって、調整方法を模索しながら、創作脳に切り替わる時間を増やせれば…と思っています。

【メンタルクリニックの治療】

先月の通院時、不安感が強い時の頓服薬が5錠余ったことを褒められました。
今月も、飲まない時が1回でも多くなることを願っています。

痛み緩和の治療で飲んでいる鎮痛剤の副作用で、眠気が強く出るため、睡眠導入剤の量を調整しています。

副作用を利用して、睡眠導入剤の服用をやめる人も居るようです。私は、まだ調整方法の模索中です。

【街歩き】

日光を浴びながら、できるだけ毎日散歩することを勧められています。

医療用ウイッグ着用で花粉症持ちという事情により、強風の日は、恐怖です。

ウイッグが飛ぶんじゃないかという恐怖と、花粉の飛散量が多くて、症状がつらくなるのでは…という恐怖で、外に出られないこともあります。

それに加えて、集団ストーカー加担者達が、私の行動にタイミングを合わせて、行先に登場するストレスもあります。

通院日数が減ることによって、引きこもる日が増えそうな気がしますが、治療の一環として、できるだけ外出するようにしたいです。

ストーカーによるストレスを受けにくい場所も、開拓していきたいですしね。

【病気療養中の皆さんへ】

noteには、病気療養しながら創作活動をされている皆さんも、少なくはありません。

病状や副作用の影響を受けながらの創作において、お互いに調整方法を共有できる部分があるといいですね。

有料記事は、note IDがなくても、ご購入いただける設定をしています。 無料記事に対するサポートもお待ちしています♪ note指定の決済手段がない方は、ご連絡願います。