見出し画像

青山学院大学 帰国生入試レポ

こんにちは!ゆずです。
久しぶりの投稿となってしまいました。ごめんなさい💦
今回は青山学院大学 理工学部 生命化学科を受験した際の記録です。

受験前

(青山学院大学の帰国入試は「海外就学経験者」とされており、帰国・IB・留学などの分類は問わず海外で生活し帰国した人はみな同じ枠で受験することになります。)

どこの大学に出願するにしても、帰国枠などを利用する場合は志望理由書の提出がほぼ必須です。
私の受験した青山学院大学 理工学部(2023年度)の出願書類は以下の通りです。

  • 入学願書(志望理由書含む)

  • 海外在留証明書

  • 卒業証明書または卒業見込み証明書

  • G10-G12の学業成績証明書

  • 外国語能力を証明する書類(TOEFL iBTもしくはIELTS)

  • 日本国籍を有することを証明する書類

※詳細は青山学院大学の入学者選抜要項(海外就学経験者)を確認してください。

入学願書に関してですが、志望理由書というよりも学習計画報告書に近いです。この提出用紙は青山学院大学が公表している入学選抜要項のPDFのファイルの下部にあります。必ずこの様式に従って記入するようにしましょう。

受験当日

理工学部は青山キャンパスではなく、神奈川県にある相模原キャンパスで受験することになります。キャンパスは緑が多く、礼拝堂もキャンパスの中程にある広場のようなところにありました。全体としてとても綺麗なキャンパスだなという印象を受けました。

受験会場では全体で30-40人(外国人留学生含む)ほどの受験者数であったと思います。

筆記試験

数学(60分)

大問は計3つありました。
難易度としては日本の高校の数学における基礎的な問題が多いです。

大問1:
(1) 数列の基礎問題
(2) 座標から円の方程式、中心、半径を求める問題
(3) 微分の問題

大問2: 関数の増減と極値を求めてグラフの概形を図示する問題

大問3: 微分の応用問題

私は全問解きましたが、はっきりいって点数はほとんど取れていないと思います。わからなかったり自信がない問題に関してもとりあえず解答用紙を埋めておけばどこかで部分点をもらえるだろうと期待し数学の筆記試験を終えました。


化学(60分)

大問は全部で4つあります。生命化学科ということもあり化学の点数はおそらくですがかなり重要となっていたのではないかと思います。

大問1: 連結容器の気体の混合問題

大問2: 化学電池に関する問題、無機化学の知識

大問3: 有機化学の構造決定

特に無機化学、有機化学の問題に関しては海外の高校ではあまり扱われない範囲だと思います (少なくとも私の高校では全くこの範囲の内容はカバーしていませんでした) 。それでも帰国入試の筆記試験では容赦なく日本の高校の学習範囲から出題されます。なので必ず日本の教科書や教材を手に入れて勉強するのが良いです。

私も、有機化学を勉強するのが遅くすべて学習が終わったのは受験の4ヶ月前だったと思います。そのおかげで大問3は化合物1つしか書けませんでした😇

数学・化学どちらの問題も保管しておりますので必要な方、参考に解いてみたい方は私にDM飛ばしてください!!お渡しします!

面接

筆記試験終了後お昼休憩を取った後は面接試験が待っています。ちなみにお昼は青学の食堂でカレーを食べました。美味しかったです🍛

面接は、数人で筆記試験の会場を退出し一緒に面接会場へ向かいます。そして前の人から順番に一人一人面接室に入っていきます。それまでは部屋の前の椅子でドキドキ待機します。
私は最後の方の面接者だったので休憩後の再集合から2時間ほど時間が空いていた気がします(体感ですが)。

いよいよ私の番が来たため入室。中には面接官の教授方が2人いらっしゃいました。以下に聞かれた質問をまとめます。

  • 志望理由

  • 具体的にどんな勉強(研究)をしたいのか

  • ハーバーボッシュ法に関する質問: 実験を行うときの条件、アンモニアの生成は発熱反応か?吸熱反応か?

  • 筆記試験の出来

以上です。特に口頭試問では緊張してしどろもどろになってしまいましたが、教授の方が誘導?してくれてなんとか答えることができました笑
筆記試験の出来に関して、出来たところは出来たとアピールし、出来なかったところは正直に出来なかったこととその理由そして前向きな発言(面接後にもう一度確認して勉強をするなど) をすることを意識して回答しました。

全体で10分もなかったように思います。思っていたより短かったのでこれはダメだったか、、、と思いましたが結果合格していたのでなんとかなるものです。

最後に

筆記試験も面接も全くと言っていいほど手応えはありませんでしたが、そんな人でも合格を頂けました。帰国生入試って本当に何があるかわからないようです。
ただ大事なのは、筆記試験がダメだった時でも次の面接では少しでも挽回してやる!という意欲です。勉強する意欲と誠意を見せることが一番重要なんじゃないかなと個人的には考えています。

とはいっても、試験の出来が良いことに越したことはないので対策はできる限り講じておきましょう⭐️

私が受験対策で使用した教材は以下の通りです。

数学
・ 数学のトリセツ!(数IA, IIB, III):理解・学習用
・数学基礎問題精巧(数IA, IIB, III):演習用
・黄色チャート:演習用

化学
・スタディサプリ(化学基礎、スタンダードレベル化学 理論編、高3化学 無機、高3化学 有機:理解・学習用
・実践化学重要問題集(基本的にはA問題のみ):演習用

ここしばらくは投稿していなかったのですが、最近はこのNoteを介してTwitter上で私にコンタクトをとってきてくださる方が増え、嬉しい限りです。そのため僭越ながら執筆(笑)を再開しようと思います🤩❣️

次回は帰国入試と理系進学をトピックに書こうかなと考えています。他にも聞きたいことがあれば何でも尋ねていただいて大丈夫です!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

では、また☘️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?