見出し画像

呈茶会 『赤い絵とひと椀の緑』@THE MIRROR

宮脇檀さんが設計した住宅「松川ボックス」が現在はアートを楽しめる場であるTHE MIRRORになって公開されているということを知り、訪問してきました。
完全予約制で水木金の3日間しか開いていないので、当初は金曜日の祝日を予約していたのですが、3連休の2日間に呈茶会が開催されるとお知らせが来たのでそちらを予約して伺うことに。

宮脇檀さんの設計する住宅に憧れがあったけれど、住宅はなかなか見られる機会がないので中に入れるのは貴重な体験でした。
10人限定で約1時間で建物内の見学とお茶を楽しみます。
くじ引きで5人ずつに分かれて、私は前半見学、後半でお茶のグループに。
小さいながらも住みやすいように随所に工夫が見られて、図面だけではわからない実物のよさが感じられました。
階段上の読書スペースや吹き抜けでリビングと繋がる2階の子供部屋、実際に体験ができて行ってよかったです。

そして、後半のお茶もとても楽しかったです。
漆芸家の村瀬治兵衛さんにたてていただいたお茶を飲みながら、アートディレクターの清水敏男さんと村瀬さんからカプーアとの思い出を伺ったり、建物の話を聞くことができたのは楽しい時間でした。

春には展示替えや音楽会も予定されているそうなので、また機会があれば行ってみたいと思っています。

お茶の設え
2階にある子供部屋
ここで簡単な説明を聞きました
子供部屋にかけられたアニッシュ・カプーアの絵
階段の上に読書スペース
カプーアの絵からイメージされた和菓子
お抹茶
カプーアの赤い絵
青い襖の先にもカプーアの作品が
赤い格子が素敵
アプローチから見た松川ボックス

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?