**.あらゆる職業意識の人を森に放つとどうなるのか.**

ここ数年スパイ活動を通して職業意識について調査している。
職業意識が大なり小なり将来のリスクに影響していると考えているからだ。

そんなこんなで他の組織はどうなのかなあと思い調査した結果
そこで興味深くなんともわかりやすい例えを聞いたので紹介する。

国から消されると困るので詳細は伏せるが、
とりあえず森を管理する公的機関の話だ。

「うちも同じような状況かもしれない」のこと。

森林を管理する仕事があるんだけど、野放しなの。
目に見えるのは「いってきまーす」と「ただいまー」だけ。
もちろん明らかにさぼってるだろ!ってやつもいれば、
すごいたくさん危険個所に気付いて対策練っている人もいる。
単独で行くからさぼっている証拠があるわけではないから規制はできない。
結局は管理が不十分で重大な山崩れなどの事故が起こった時にしか追及できないんだろうね。
だからやっぱりちゃんとした人に任せたいと思うけど、自分にはまだその決定権がないんだ。

なるほど激しく共感。
それなりの仕事を振っていい仕組みと、振る能力のある人材もしくは誰でも振れる基準、スケールがあれば大体のことが解決しそうだという構想はあながち的外れでもないかもしれない。
わたしの考える構想は、もしかしたら全職種共通になるかもしれないと手ごたえを感じた。

そして事故は起こらないほうがいい。
気付いていたのにどうにもできないのが一番つらい。

ライスワーク系ナース:お金のために働く、最低限を生業とする看護師
ライフワーク系ナース:常に向上心を持って気づきを大事にする看護師
やっぱりしっかり分業できたらお互い楽だと思うんだよなあ・・・。
だってどんなに言ったって意識は簡単に他人が変えられるものではないし

ライス→ライフ「あいつまた何熱くなってんの早く帰りたいんだけど」
ライフ→ライス「どうしてちゃんと患者さんのこと考えないんだろう勉強しないんだろう」

今までたくさん味わってきたけど、すぐになんて分かり合えないんだ。
だからこそ向上心を守れるような仕組みづくりができたらいいなって思う。
しっかり発揮できる場と、勉強にかけてきた時間とお金が報われるような評価(給与形態)を整えられたらいいと思うんだ。

そしたらちゃんとしないとお金はもらえないって理由でもしっかり考えるようになると思うんだ。

わたしはこてこてのライフワーク側だからまた偏った見方であり
これはただの夢物語なのかもしれないけど。

たくさんの意見を聞いて少しずつ生かしていけたらいいな。

間に合えばいいな。
これからも一歩ずつ一緒に頑張っていこうね。