マガジンのカバー画像

Enjoy!お仕事

79
仕事を楽しくするための秘訣、マインドセットに関する記事を集めています
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【今でしょ!note#79】 レゴブロックキャリア

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 最近読んだ「フリーエージェント社会の到来」。…

【今でしょ!note#70】 手段を目的化できると強い

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 5年ほど前から、日本で「DX=デジタルトランス…

【今でしょ!note#67】 自分より若い人を見て仕事する

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、せめて30歳過ぎたら、自分の上の世代か…

【今でしょ!note#65】 ラベリングとワードチョイスが未来を変える

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、仕事の秘訣シリーズとして、ラベリング…

【今でしょ!note#62】 責任回避からは何も生まれない

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 皆さんの周囲には、責任回避のための言い訳ばか…

【今でしょ!note#61】 フローの仕事をストックに転換する思考

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、昨年に本当はもっとやりたいと思ってい…

【今でしょ!note#60】 相談になっていない相談

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日のテーマは「相談になっていない相談」です。 「ご相談させてください」は便利ワードだけど皆さんは、仕事上のコミュニケーションで「別途ご相談させてください」という言葉を使ったことがありますか? 私もちょこちょこ使いますし、言われたこともたくさんあります。 何か調整が必要な事案が発生し、その場では即答・即決できない場合、「ご相談させてください」「別途調整させてください」と言えば、一旦その場は収まることが多いので、つい使ってしまい

【今でしょ!note#59】 仕事では絶対パスと相対パスを意識しよう

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、「仕事では絶対パスと相対パスを意識し…

【今でしょ!note#54】 別紙は楽だが、角が立つ

おはようございます。林でございます。 今日は、「別紙は楽だが、角が立つ」というテーマで書…

【今でしょ!note#53】 知らないことは怖い、知らないことが怖い

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、最近感じた「知らないことは怖い、知ら…