マガジンのカバー画像

社会を学ぶシリーズ

33
社会課題に関するレポート、社会事象の背景を学ぶシリーズです
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【今でしょ!note#80】 社会保障問題に対する明快な提言

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、日本の社会保険料の現役世代負担がますま…

【今でしょ!note#76】 DXハイスクールの課題と探究授業企画プロセス2

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 2023年10月27日の日経新聞で、文科省が全国の高…

500

【今でしょ!note#74】 「地域経済循環分析」から地域を学ぶ (3/3)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 前々回から計3部作でお届けしている「地域経済…

【今でしょ!note#73】 「地域経済循環分析」から地域を学ぶ (2/3)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日からお送りしている「地域経済循環分析」か…

【今でしょ!note#72】 「地域経済循環分析」から地域を学ぶ (1/3)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 地域の経済構造を理解するための手段として「地…

【今でしょ!note#71】 観光白書から観光業の概観を掴む

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 1990年代前半のバブル崩壊以降、低迷し続ける日…

【今でしょ!note#69】 地方赤字ローカル線の廃線問題を学ぶ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 日本の人口減少や地方衰退の議論において、テーマとしてよく上がる問題の1つが、地域公共交通の存続問題です。 昨年度、ある地域の高校において、地域探究学習の授業を行い、課題解決型授業の発表会に向けて伴走型で支援させていただきましたが、やはり地元ローカル線の本数の少なさに不便を感じている声が多く上がっていました。 私も高校まで地元の福井県で過ごしており、高校に通うのに電車を使っていましたが、1時間に1本、多い時間でも2本程度の電車が普

【今でしょ!note#68】 社会保険料の基本を学ぶ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 少子高齢化・人口減少が進む日本で社会保険料の…

【今でしょ!note#66】 民間保険加入の必要性を再考する

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今年見直したいことの一つが、民間保険の加入継…

【今でしょ!note#57】 探究学習の企画書作成プロセス

おはようございます。林でございます。 前回の記事で、今社会で重宝されて主体的なキャリアを…

500

【今でしょ!note#56】 高校普通科の危機 (2/2)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 前回は、昨年末に公表された文部科学省 国立教…

【今でしょ!note#55】 高校普通科の危機 (1/2)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、昨年末に公表された教育関連のいくつか…