見出し画像

無名のライターが、毎日更新の雑記ブログをゼロから立ち上げて半年間運営すると、どの程度のアクセスが得られるか

我々は、一つの実験を昨年の7月から行っていました。

というのも、一つのブログで「無名のライター」が「ゼロから」毎日記事を更新した場合、そのサイトへのアクセスはどのような推移をするのかを知りたかったからです。

これは弊社がメディアを立ち上げた時と全く同様の手法であり、再現性があるのかどうかのテストでもあります。


実験の内容

実験の内容は以下になります。
条件は、できるだけ「よくあるブログ」に近づけました。

・ライターは無名(Twitterフォロワーはほぼゼロ、Facebookはリアル友達のみ)

・ドメインは新規に取得する

・毎日1記事更新(土日も更新)し、記事は外注せず、自分で執筆する

・検索エンジン対策をしない。雑記的に、好きに書く。


なお、いきなり収益化などは考えていませんでした。
これは、ある程度まとまったアクセスがあれば収益化はさほど難しくないためです。

したがって、実験の目的は「とにかく、ビューを伸ばすこと」を主眼に置いています。


なお、ここでそのブログのURLなどを記載することは致しません。
ここで告知をしてしまうと、それ自体がアクセスを生んでしまうからです。

くどいようですが、知りたいのは、「孤立無援」の状態からブログメディアを立ち上げたらどうなるのか
です。

では早速、データを見ましょう。


1か月目

ページビュー数:4375PV
セッション数:1300

画像1

初月から4000PVを突破しました。なかなか好調な滑り出しです。

まず、ノーリファラーが多い。
これは、ブログ主が積極的に、自らの知人などに告知をしたため、知人たちが「ブックマーク」に入れ、継続的に見に来てくれたたためと推測できます。人数にして約100名。

Facebookでつながっている友達は、平均すると300名~500名と聞いたことがありますが、そのうちの100名くらいは、みてくれるということになります。

お店も「開いた直後」は、知り合いが来てくれますので、売り上げがある程度立ちます。開店ボーナスというやつですね。


また、参照トラフィックが7/19に大きく跳ね、7/25にも若干のピークがありますが、これはTwitterからの流入です。

Facebookの知人よりも、Twitterのフォロワーのほうがはるかに少ないのですが、実際にトラフィックを生むのはTwitterであることがよくわかります。


なお、1日で100程度のTwitterからの流入があったこの記事。
内容は「みんながよく知っているけれども、実態をよく知らない」事物についてのルポタージュ(個人的経験)の記事でした。26日のピークも同様。

「わざわざ検索はしないけれども、Twitterのタイムラインに流れてきたら、クリックしてしまう」という性質の記事です。


ただし、アクセスは安定しません。
検索からの流入は1日当たり10にも満たないことを考えると、アクセスの総数はSNSで「バズる(クリックされやすい)記事」を配信できるかどうかにかかっています。


2か月目

ここから先は

3,069字 / 8画像
インターネット上における 「生成AIの利活用」 「ライティング」 「webマーケティング」のためのノウハウを発信します。 詳細かつテクニカルな話が多いので、一般の方向けではありません。

ビジネスマガジン「Books&Apps」の創設者兼ライターの安達裕哉が、生成AIの利用、webメディア運営、マーケティング、SNS利活用の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?