見出し画像

【マーケ担当者向け】絶対に理解しておかなければならない「webマーケティングの基本中の基本」

疫病のまん延で、対面営業の機会が著しく減ったため、何とかして「非対面型」の営業活動を展開したいと考えている企業が増えているという。

その手段の一つが「webマーケティング」だ。

webは誰にでも(ほぼ)無料で解放されている、巨大なプラットフォームであるから、これを商売に利用しない手はない。


しかし、webマーケティングと言われても、具体的に何をすべきか、どのように始めればよいのかを、把握するのは難しい。

というのも、webマーケティングには専門用語が溢れているうえに、数多の「専門家」が存在しており、それぞれが自分たちの得意領域を主張するからだ。

要は、それらは断片的な情報なのだ。
だから、全体像が見えない。

中には「一体、なんのためのもの?」と首をかしげるようなものも少なくない。


かくいう私も、コンサルティング会社にいたころは、「webマーケティング」とは一体何なのかをうまく説明することはできなかった。

例えば、上司から「タスク管理システムを売れ」と言う目標を持たされたことがある。

従来の顧客を一通り回ったは良いものの、そこより先は、新規の顧客をつかむ施策を出せ、と言う指示が出た。

しかし、どうやってそれをやればよいのか。
テレアポの効率の悪さに辟易としていた我々は、何とかしてwebからの引き合いを獲得したいと考えた。


だが、テレアポや郵送ダイレクトメールには慣れていたが、我々はwebに関しては素人だった。

「とりあえずGoogleで広告を出そう」 → 反応がない割にコストがかかる
「Youtubeで説明動画を出そう」 → 見られない
「SNSでフォロワーを集めよう」 → 増えない
「ブログを書こう」 → 読まれない。リード取れない


結局、上のような散発的な施策をいくつか打った後、当時のわれわれは特段成果を得られぬまま、webマーケティングを辞めてしまった。

10年近く前のことであるから、特段webマーケティングに詳しい人材も存在せず、結局、既存顧客を回る、と言う手段に逆戻りしてしまったのだ。


しかしその後会社を辞め、自分でwebメディアを運営してみてわかったのは「webマーケティングも、従来のマーケティングも、ほとんど変わらない」と言う事実だった。

ただ1点を除いて。

本記事では、その唯一のちがいが、いかに従来のマーケティングを根本から覆したか、そして、その1点こそが、webマーケティング施策を計画する際の根幹となる思想であることを記述する。


webマーケティングと従来のマーケティング、いったい何が違う?

では、そのたった一つの違いとは、一体何なのだろうか。


ここから先は

3,918字
インターネット上における 「生成AIの利活用」 「ライティング」 「webマーケティング」のためのノウハウを発信します。 詳細かつテクニカルな話が多いので、一般の方向けではありません。

ビジネスマガジン「Books&Apps」の創設者兼ライターの安達裕哉が、生成AIの利用、webメディア運営、マーケティング、SNS利活用の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?