見出し画像

重度乗物酔いが、なんとなく漢方を飲んでグースカピー

ちょっとここ最近、漢方飲んでいます。

季節の変わり目もあってか体調を崩し、それに関連して元々ある乗物酔い症状が荒ぶった結果、平日も休日グッタリ。

何か体調がマイナス方向に傾くと、おまけで乗物酔いが悪化してずっと引きずるのはもはやお馴染みのイベントです。

これは最終最後の切り札 ✝酔い止め✝ を服用すべきかというところまできていました。
(ゲームなどでも特別な消耗品は極力使わないタイプ)

そんな折、なんやかんやツイッターのアカウントでコロナ関係の情報をツイートしているお医者さんらが、季節の変わり目とかに対する症状には漢方いいよーと発信されてたのでちょっと手を出してみました。

画像1

五苓散(ゴレイサン)

むくみ、頭痛、飲みすぎによる二日酔いにと書いてありますが、体の水分代謝を改善する働きがあって、気圧による体調不良にも好いとか。

目眩や耳鳴り、下痢、嘔吐にも作用するとありましたが、目眩と嘔吐なら体調不良の根本である乗物酔いにも良いような気がします。

ちょろっと調べてみると、効果としては乗物酔いには言及されていないようです。(根拠の不確かなものは見かけましたが)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

よく漢方は飲み続けてゆっくり効いてくるというような話を聞きます。

そのような話を、実際にまわりに漢方を飲み始めたと話すと同じように聞きましたが、薬によってまちまちなようです。

登山をする方の中には、足を攣った時のために芍薬甘草湯を常備するなんて話もあります。

勿論登山中に攣ってから飲むとなると即効性が求められるわけです。すぐ効くものもある。

でも漢方というものに半信半疑だった部分もあるんですが、飲み始めて

1日目:ん?すこし身体の怠さ抜けたかな?

2日目:お?物がよく見える?(目が開く)

3日目:滅茶苦茶よく寝れる!!!元気!!

と、割と早く効果を体感出来ました。

“漢方で乗物酔い症状が治った”という直接的な話ではなく、体調不全が改善してジリ貧だった回復力が戻ってきたというイメージ。

今までなんか休んでも、休んだ分に見合った回復がなかったんですよね。
就寝中にスマホを充電しっぱなしにしてても、朝起きたら17%→62%しかなってないみたいな。

今朝は久々にグースカピーと気持ちよく眠れました。
自分には五苓散の効果あったみたいです。

気圧の影響などで体調悪い方や、そんなにいないと思いますが同じような感じで乗物酔いに困っている方にはおすすめです。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?