マガジンのカバー画像

こそだて・教育

9
こそだてや教育についてのnoteです
運営しているクリエイター

記事一覧

世界中で子供のお金教育が始まった

アメリカではすでに21州(※注1)が高校生を対象に「お金教育」を進めています。いよいよ日本…

丸付けはその場で即座にしよう

お子さんとワークをする際、答え合わせをする時には《その場で》《即座に》丸付けをするように…

tomo茶
2年前
9

「後伸びする子」の「後伸びなう」を、日々、目の当たりにしている。

シリーズ「パズル教室の現場から」 ~No.18~ 2016年5月にスタートしたパズル教室、開講当初…

公立中高一貫校について

皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分自身の課題に追われていてなかなかnoteを書けませんで…

おかしな日本の離乳食 #10倍がゆ

さて本題(ここまでは自己紹介) このコラムを書くために、noteのアカウントを作ったと言って…

386

日能研に通っています。

こんにちは。 今日は娘が通塾することになったきっかけや、見事娘の心を鷲掴みにした日能研に…

うに
2年前
4

「小1の壁」のリアル2021 ―1学期&夏休み編―

娘が小学校に入学する前、何度も「小1の壁」という言葉を耳にしてきました。小1の壁とは、子どもが小学校に上がる時に直前する問題のことです。 うちの娘も今年の春に小学1年生となり、初めての夏休みを迎えています。今だからこそ残せる小1の壁のリアルを、今回はお伝えしたいと思います。 <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 「小1の壁」とは 小1の壁とは、子どもが小学1年生になった時、子育てと仕事の両立が難しくなることを指します。乳幼児期よりもラクになるはず…

「学童に行きたくない」発言から考えた小学校低学年の放課後の過ごし方

去年の今頃の私。 1ヶ月半後に迫った長男の「小1の壁」に少しだけ怯えるものの、民間学童と学…

Megumi
3年前
85

中学受験でほんとうに大切なこと。

長い中学受験も良い終わりを迎え、その記憶をここに残しておきたいと思います。 これから受験…

Red Tabbies
2年前
105